5ch実況画像保管所sp
番組ch(TX): 2025/02/07(金) 19:46:50
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! (673)
前へ 1 2 3 ... 7 次へ
101: ワールド名無しサテライト ID:6zbV8Jxy0
だからバックアップしとけと
102: ワールド名無しサテライト ID:VG9/kJuL0
HDDは10年ももたない印象
103: ワールド名無しサテライト ID:ZZhpO06t0
お母さんの歯ががっつり遺伝しちゃった
104: ワールド名無しサテライト ID:9MnGcOFr0
テレビ番組録画じゃなかったら著作権保護のプロテクトかからないんだっけ?
105: ワールド名無しサテライト ID:iuO+OBRY0
VHSも台数限定で生産すれば需要あるかも
106: ワールド名無しサテライト ID:GoVHBDqN0
うちはバルディアもレグザも今のところ元気に録画できてる
107: ワールド名無しサテライト ID:1ThuhWV+0
変な当て字の名前だし、諦めるべき。

さもなくば、人を頼らず
みゆー、お前が直せ。
108: ワールド名無しサテライト ID:P2p0SWkr0
HDDが死んでたらアウトなの
109: ワールド名無しサテライト ID:iXKP3q790
SeagateのHDだとまずい
110: ワールド名無しサテライト ID:H7YebsYp0
PCやってるとこに持ち込んだほうが
それだと番組にならないけど
111: ワールド名無しサテライト ID:dztalzsY0
>>105
船井電機復活させれば
112: ワールド名無しサテライト ID:iuO+OBRY0
電源回路かな
113: ワールド名無しサテライト ID:ZYT/+y+T0
電源長押しで再起動できるぞ
114: ワールド名無しサテライト ID:P2p0SWkr0
電源入らないだけならHDDは生きてるぽい
115: ワールド名無しサテライト ID:P2p0SWkr0
サムソン
116: ワールド名無しサテライト ID:9MnGcOFr0
サムスンかよ
117: ワールド名無しサテライト ID:uedFIJGk0
水で洗う人かな
118: ワールド名無しサテライト ID:2Ud4uDBta
DRMかかったテレビ録画じゃなければlinuxに繋げて吸い出せそう
119: ワールド名無しサテライト ID:YhpIYYmi0
HDDからのデータ復旧だったら余裕や
120: ワールド名無しサテライト ID:uYAfO+rB0
まじでPCのHDD入ってるのな
121: ワールド名無しサテライト ID:iuO+OBRY0
スイッチングするところかな
122: ワールド名無しサテライト ID:m+Vyod9wd
HD DVDレコーダではないようだ
123: ワールド名無しサテライト ID:H7YebsYp0
この頃のサムスンはどうだったか
124: ワールド名無しサテライト ID:u+EhotHt0
SAMSUNGのHDだ、これ高温になって壊れるんだよな
125: ワールド名無しサテライト ID:1nmWqct20
I see
126: ワールド名無しサテライト ID:JA3P5Rv20
そもそもの作りが良く無いということか
127: ワールド名無しサテライト ID:+O5/w64U0
だいだいICの故障だよな
128: ワールド名無しサテライト ID:P2p0SWkr0
韓国製のHDDを使う東芝って 信用できない
129: ワールド名無しサテライト ID:hx7fJsvk0
レギュレーター?
130: ワールド名無しサテライト ID:FVQDWZpH0
HDDだけPCに繋げば動画救出できそう
131: ワールド名無しサテライト ID:GsjtvcbAH
カメラで撮ったのをhddに入れる?
よく分からない使い方
132: ワールド名無しサテライト ID:iXKP3q790
考えてみたら自分で撮ったならコピーガードかかってないから直接取り出せるじゃん
133: ワールド名無しサテライト ID:VpwTqloq0
シンプルな基盤やな
134: ワールド名無しサテライト ID:euSpf0g20
HDDって意外と壊れないよな
大概コンデンサーとか電気周りよな
135: ワールド名無しサテライト ID:fB5W4+2H0
>>120
容量の大きいのに変える人とか居る
136: ワールド名無しサテライト ID:1WLUqlEd0
>>105
販売価格が恐ろしいことになりそう
137: ワールド名無しサテライト ID:UU3hj18zM
三端子レギュレータとかいうやつか
こういうの名前知っててもどういう仕組みかとかどういうふうに使うのかわからないから
詳しい人ってすごいなと思う
138: ワールド名無しサテライト ID:H7YebsYp0
じじぃ秋葉か大阪の日本橋に住めよ!
139: ワールド名無しサテライト ID:1ThuhWV+0
こんなクソみたいな記録いらんやろ。

俺なんかもう見つけられない、一生懸命集めてたエロ動画、
何回も血の涙流して諦めたんやぞ。
140: ワールド名無しサテライト ID:P2p0SWkr0
シリアルATAじゃないのか
141: ワールド名無しサテライト ID:VpwTqloq0
サムスンのHDDは怪しい
142: ワールド名無しサテライト ID:GsjtvcbAH
>>130
特殊なフォーマットで保護され、ほぼ全くできないよ
143: ワールド名無しサテライト ID:fB5W4+2H0
サムスンのHDDとか懐かしい
144: ワールド名無しサテライト ID:euSpf0g20
HDD抜き取って側買えばよくね?
145: ワールド名無しサテライト ID:UU3hj18zM
>>120
昔、ガラケーにもHDDが載っかってたのがあった
146: ワールド名無しサテライト ID:FVQDWZpH0
>>142

ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
147: ワールド名無しサテライト ID:2Ud4uDBta
>>140
シリアルATAと書いてあったよ
148: ワールド名無しサテライト ID:wc2v7LGr0
が、コンセントの断線でしたっていう落ち
149: ワールド名無しサテライト ID:fB5W4+2H0
>>139
AIリマスターされて続々と配信されてるで
150: ワールド名無しサテライト ID:dztalzsY0
向上心のかたまりだな今井さん
151: ワールド名無しサテライト ID:MDqEBEgG0
東芝が手取り足取り半導体の作り方をサムスンに教えた
152: ワールド名無しサテライト ID:VpwTqloq0
>>145
今は亡き東芝
153: ワールド名無しサテライト ID:9MnGcOFr0
>>140
20年前だと怪しいけど
15年前ならSATAじゃないの?
154: ワールド名無しサテライト ID:P2p0SWkr0
スタッフは大みそかから泊まり込みか
155: ワールド名無しサテライト ID:GoVHBDqN0
>>130
録画した機器でないと再生はできない
156: ワールド名無しサテライト ID:euSpf0g20
HDDはTOSHIBAに限る
サムスンは論外SeagateWestern Digitalはイマイチ
157: ワールド名無しサテライト ID:TAreCJez0
どうせ番組からろくにギャラ払ってないんだろうから
海外ロケに連れて行ってやれよ
158: ワールド名無しサテライト ID:fB5W4+2H0
>>151
ハイセンスがそれでテレビを
159: ワールド名無しサテライト ID:VG9/kJuL0
年収1000万以上かな?
160: ワールド名無しサテライト ID:ZYT/+y+T0
全然似てねえ
161: ワールド名無しサテライト ID:iuO+OBRY0
息子さんか
162: ワールド名無しサテライト ID:dztalzsY0
息子かよ
163: ワールド名無しサテライト ID:FVQDWZpH0
>>155

ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
164: ワールド名無しサテライト ID:hx7fJsvk0
初登場か?
165: ワールド名無しサテライト ID:fB5W4+2H0
息子若いな
166: ワールド名無しサテライト ID:qmdVC3wL0
理系っぽい
167: ワールド名無しサテライト ID:QK0nydVN0
似てる
168: ワールド名無しサテライト ID:1ThuhWV+0
ここで今井ストック発動
「こんな事もあろうかと買っておいたんよ」

新品のハードディスクに交換して修理完了

これからみゆー新しい記録を作っていこう、一件落着。
169: ワールド名無しサテライト ID:dztalzsY0
奥さんは相変わらず出ないんだな
170: ワールド名無しサテライト ID:liguWy0U0
ラーメンズ
171: ワールド名無しサテライト ID:SD8dDOow0
今井さんって既婚者なのか
172: ワールド名無しサテライト ID:1WLUqlEd0
部品がなくてまたヤフオクあたりで買った可動品に総取り替えみたいな
173: ワールド名無しサテライト ID:FVQDWZpH0
はよ結果だけやれよ
今井の身の上興味ない
174: ワールド名無しサテライト ID:KLga4GEW0
ふぐりなどと言ってはいけない
175: ワールド名無しサテライト ID:H7YebsYp0
髪上げたほうがモテるぞ
176: ワールド名無しサテライト ID:80BQ8xBv0
息子はこんなもんや
177: ワールド名無しサテライト ID:1ThuhWV+0
>>149
Winnyとかの素人モノ。。
178: ワールド名無しサテライト ID:6VKA+PJ70
声としゃべり方そっくりやん
179: ワールド名無しサテライト ID:qmdVC3wL0
俺の親父は「ゲームばっかりするな!」と言ってるゲーム機壊した(´・ω・`)
180: ワールド名無しサテライト ID:6zbV8Jxy0
>>156
そうなの?
WDの赤や青とかよくないかな?
181: ワールド名無しサテライト ID:P2p0SWkr0
柚子はトゲがあるからな
182: ワールド名無しサテライト ID:ZYT/+y+T0
撮れ高少なすぎて余計なとこで時間稼ぎすぎ
183: ワールド名無しサテライト ID:nfK0+rjH0
なんで奥さんは顔出ししないの?
184: ワールド名無しサテライト ID:UU3hj18zM
>>152
HDD搭載機はあれ一機種だけで終わっちゃったね
185: ワールド名無しサテライト ID:VpwTqloq0
30年ぶりに動かしても動くゲームボーイだった
186: ワールド名無しサテライト ID:euSpf0g20
>>177
誰がけつ毛バーガーじゃ!
187: ワールド名無しサテライト ID:Wk3HNo7V0
ゲーム機って優秀なのか壊れたこと一度もないな
数年ぶりに動かした時だけ動かんけど
188: ワールド名無しサテライト ID:dztalzsY0
>>183
恥ずかしいからだって
189: ワールド名無しサテライト ID:H7YebsYp0
よう1週間で届いたな
190: ワールド名無しサテライト ID:fB5W4+2H0
>>156
東芝のは異音がしてやめたわ
191: ワールド名無しサテライト ID:1ThuhWV+0
>>186
懐かしい。
192: ワールド名無しサテライト ID:FVQDWZpH0
アリエクから届きました
193: ワールド名無しサテライト ID:GsjtvcbAH
アリエクかな、
194: ワールド名無しサテライト ID:P2p0SWkr0
チャイナは何でもあるんだな
195: ワールド名無しサテライト ID:7kk4/L+K0
中国かよ
196: ワールド名無しサテライト ID:iuO+OBRY0
China
197: ワールド名無しサテライト ID:fB5W4+2H0
これで直ってしまったから尺稼いだのか
198: ワールド名無しサテライト ID:m+Vyod9wd
大容量トランジスタと三端子レギュレータとFETの違いがよくわからない
199: ワールド名無しサテライト ID:uYAfO+rB0
発がん性ありそう
200: ワールド名無しサテライト ID:ubuD7J8r0
>>194
純正品も作ってるのは中国だしな

前へ 1 2 3 ... 7 次へ