5ch実況画像保管所sp
番組ch(西日本): 2025/09/25(木) 07:18:32
関西ローカル100366 冷たい太陽 (1002)
前へ 1 ... 5 6 7 ... 11 次へ
501: LIVEの名無しさん ID:iu8hRgRz
やはりラブホは兎我野町が1番いいな
502: LIVEの名無しさん ID:c/nZZniV
>>500
モニカー!モニカに会いたい!吉川晃司に会いたい!ギター燃やしてNHK出禁になりたいたい!(´・ω・`)
503: LIVEの名無しさん ID:vEmH4vE/
>>465
ごめんなさいね、私来ちゃったの
504: LIVEの名無しさん ID:iu8hRgRz
>>502
SEX!SEX!SEX!SEX!モー~ニカ
505: LIVEの名無しさん ID:vEmH4vE/
>>502
来てー来てー来てー来てー、サンタ
506: LIVEの名無しさん ID:/X+RTVq5
万博28.5万人までキャパいけるならキャパ最大まで入れてあげたらええのに
507: LIVEの名無しさん ID:HaZw2lC6
1 クリが大人気 (´・ω・`*)
508: LIVEの名無しさん ID:iu8hRgRz
6 またジャパネットが怪しげな食品通販
509: LIVEの名無しさん ID:xCFEWl+1
>>495
ゆだねてごらん
510: LIVEの名無しさん ID:m4wgnLIG
>>507
丹波栗買いに行かんとアカン
今週末くらいから10月10日くらいまでがシーズン
511: LIVEの名無しさん ID:R3V12esa
>>506
入れてもなんもできんしな。先週行った人もパビリオン並ぶこともできんかった。
512: LIVEの名無しさん ID:HaZw2lC6
>>506
それを8月の時点でやっときゃよかったと思うけど、酷暑対策で加減しとったんやろか
でも8月以降に前売り売ったのはあかんと思うわ (´・ω・`)
513: LIVEの名無しさん ID:AH8CenRc
テレビコメンテーターが言うような政府に任せるより
ジモティがどう対処するかにかかってる気がするよな
結局地域を守るのは誰なのか
514: LIVEの名無しさん ID:xCFEWl+1
目の前のボード無視して裏付けが無いとコメントする玉川
515: LIVEの名無しさん ID:i38U4vH8
万国博覧会やのに1万国も参加してへんねんて(´;ω;`)
516: LIVEの名無しさん ID:/X+RTVq5
>>511
大屋根リングやガンダムとか色々な建造物みるだけでも面白いやん
517: LIVEの名無しさん ID:HaZw2lC6
>>510
そうやって旬の食いもんチェックしていくんええなあ
やらしい方向に持ってきそうになったけど浄化されてもたわ (´・ω・`)
518: LIVEの名無しさん ID:Dsj82g+4
>>515
はいはい、おもしろいおもしろい
519: LIVEの名無しさん ID:xCFEWl+1
>>516
食事や休憩に困る
520: LIVEの名無しさん ID:8agvz/l4
>>515
千客万来「何か変やな」
521: LIVEの名無しさん ID:iu8hRgRz
モバイルバッテリー爆弾
522: LIVEの名無しさん ID:AH8CenRc
リベラルが言うこと寛容してたらこんな社会になった
という事やねんけどなぁ
知らんけど
523: LIVEの名無しさん ID:/X+RTVq5
>>512
8月はまだ時間帯を選ばなかったら好きな日にちも取れてたからな
9月からは本当にダメだな
524: LIVEの名無しさん ID:xCFEWl+1
先ずメーカーから発表して欲しいモバイルバッテリー爆弾
525: LIVEの名無しさん ID:R3V12esa
>>516
同じ金払って行ったからにはパビリオンみたいやん。わしは5月に行ったからめちゃ見れたけど。
526: LIVEの名無しさん ID:i38U4vH8
>>520
十万石饅頭「うまい、うますぎる」
527: LIVEの名無しさん ID:m4wgnLIG
いったい万博って何なんだろうね
途上国のイベント機会を奪ってわざわざリピート開催までしてるのに
その真っ最中に外国人ガー、万博って名称は万国博覧会なんだけどなあ
万博で世界とつながるなんてウソ八百、笑止千万
528: LIVEの名無しさん ID:HaZw2lC6
>>511
先週末やけど昼間でもチェコ館15分で入れたで
入場制限したり開放したりを繰り返してたみたいやからタイミングもあるけど
9時半くらいの入場で人気やないパビリオンなら並ばんと入れたのにスタートダッシュせんかったのは痛恨やった (´・ω・`)
529: LIVEの名無しさん ID:iu8hRgRz
複合住宅とは
530: LIVEの名無しさん ID:7t2aCNns
>>521
Ankerのような外国の大手企業でも容量詐欺してて
それが当たり前になっている市場やしね
品質検査もいい加減なんやろね
531: LIVEの名無しさん ID:poq3BrI1
>>515
万国 世界中のすべての国、あらゆる国をさす

万あるとはいうてへん

千手観音が千の手ないんといっしょ
いっぱいあるでwて意味の千、万や
532: LIVEの名無しさん ID:i38U4vH8
予約済みチケットが高額転売されてて、チケットを持ってても入場できへんねんて(´・ω・`)その場合も未使用チケットの返金はしませんやてw
533: LIVEの名無しさん ID:HaZw2lC6
>>519
食事はテイクアウトなら15~20分待ちで買えたわ
トイレは昼間行列になってたし関ロ民にはキツイけど (´・ω・`)
534: LIVEの名無しさん ID:iu8hRgRz
俺もチケット高額転売しようかな
535: LIVEの名無しさん ID:8wvq6R4m
>>511
祝日に知り合いが行ったけどインド館とかすぐ入れたらしい
なんやかんやで7つくらいパビリオン入ったと
536: LIVEの名無しさん ID:/X+RTVq5
>>519
食事なんかオレは外で買ったサンドイッチやおにぎりや弁当を食べてたよ
休憩も座れなかっても椅子を持っていけば問題ないし
537: LIVEの名無しさん ID:m4wgnLIG
>>532
万博の赤字解消に貢献できるなら本望でうれしいだろ
喜んで受け入れなさい
538: LIVEの名無しさん ID:7t2aCNns
>>533
関ロ民=頻尿 って共通認識なんか?w
539: LIVEの名無しさん ID:0HnvA874
>>532
転売品なんか買ったらアカン
540: LIVEの名無しさん ID:/X+RTVq5
>>525
それは仕方ないやろ
空いてる5月に行かないのが悪いわ
541: LIVEの名無しさん ID:8wvq6R4m
>>532
予約済みなら入れるんちゃうん
542: LIVEの名無しさん ID:i38U4vH8
>>531
わし、パビリオンの数はせいぜい20個くらいかと思うてたら、ググってみたら180個くらいあるんやな(´・ω・`)凄いやん
543: LIVEの名無しさん ID:HaZw2lC6
>>532
それYahooで見たけど、窃盗被害を追跡せんだけでもあかんし、なりすましも追跡できんのは防犯としてもダメすぎるやろと思ったわ
Xとかアクセスする端末変えたらくどいくらいにメール来るのに (´・ω・`)
544: LIVEの名無しさん ID:HOOK5XHQ
>>538
メシ食べたらすぐに💩したくなるオッちゃんも多いで・・・(´;ω;`)
545: LIVEの名無しさん ID:R3V12esa
>>535
車椅子の人とかなんかなそれ?
546: LIVEの名無しさん ID:AH8CenRc
遠隔操作ロボット
操作ミスしたらすぐ謝りに行くんやな中の人
547: LIVEの名無しさん ID:8wvq6R4m
>>545
いや、健常ですわ
548: LIVEの名無しさん ID:i38U4vH8
>>541
その1次予約とやらが閉会まで埋まってて、もう予約できへんてニュースで言うてたw
549: LIVEの名無しさん ID:/X+RTVq5
>>543
いや指紋登録しないヤツが悪いだろ
安全の為に登録しろって言うてくるやん
550: LIVEの名無しさん ID:Dd4iSHdb
尾木ママが豊明市のスマホ規制条例案可決に反対する人叩いてキーと喚いているが
わしも反対する理由がわからへんわ
551: LIVEの名無しさん ID:R3V12esa
>>547
13日と17日に行った人は規制でパビリオン並ばしてももらえんかった言うてたけどな
552: LIVEの名無しさん ID:HaZw2lC6
>>538
映画の話題になったらトイレがきついって話が必ず出るし (´・ω・`)
553: LIVEの名無しさん ID:8wvq6R4m
>>548
買ったのは何の予約済みチケットなんや
554: LIVEの名無しさん ID:7t2aCNns
>>545
ディズニーランドやUSJで中国人観光客に広まっている手口が
万博でも通用するって事?それなら世も末やな
555: LIVEの名無しさん ID:8wvq6R4m
>>551
パビリオンめっちゃあるんやで
全部が全部、並ばしてもらわれへんて事は無いねん
556: LIVEの名無しさん ID:i38U4vH8
>>553
わしは買うてないねんけど、転売ヤーが予約まで済ませたやつを転売してるせいで、正規に購入した人が予約を取りたくてももう枠が埋まってるんやて
557: LIVEの名無しさん ID:/X+RTVq5
万博は暑くて汗をかいたからかも知れんがあんまりトイレには行かなかったなw
558: LIVEの名無しさん ID:HaZw2lC6
>>549
そこで思考停止してたらほんまにあかん犯罪者に紛れこまれるで (´・ω・`)
559: LIVEの名無しさん ID:7t2aCNns
国連に行ったらエスカレーターが止まり、プロンプターが倒れる
トランプ大統領
560: LIVEの名無しさん ID:i38U4vH8
>>552
わしは映画館の真ん中の席には座らへん(´・ω・`)
トイレに行かれへんし、前を通る時にポップコーンとか飲み物にぶつかってモメたくないんよ
561: LIVEの名無しさん ID:Dd4iSHdb
大阪人のほうが外国人に排他的で
東京人ねほうが寛容とか言われとるが
東京ってそもそも江戸屋敷時代から余所者入れて発展した土地やし
ジモティが多い大阪とは受け入れ文化も違うで
562: LIVEの名無しさん ID:8wvq6R4m
>>556
あーなるほど
転売のチケットで枠が埋められてしまってるって事か

転売チケットを把握して排除出来たらええのにな
563: LIVEの名無しさん ID:poq3BrI1
>>550
罰則もなんもつけん規制なんかただの飾り規制やんけ
そんなもんあったとて意味ないから賛成なんかでけんわw
で賛成してへんだけかもしれんのに
564: LIVEの名無しさん ID:R3V12esa
>>560
右側の少数席でいつも足を伸ばしてみてる
565: LIVEの名無しさん ID:Dd4iSHdb
>>563
スウェーデンとか国で規制してるとかね
566: LIVEの名無しさん ID:i38U4vH8
>>562
そうそう、そういうことやねん。
これだけデジタル化してるし転売屋が出てくるのは分かってたはずやのに、なんで対応出来へんねんとコメンテーターも怒ってた
567: LIVEの名無しさん ID:poq3BrI1
>>565
ほんで市だけで規制してるいうことは
市内だけが規制対象なんか市民は市外いっても
規制対象なるんか
そんなんも適当やしw
568: LIVEの名無しさん ID:vEmH4vE/
>>540
後で文句言う輩は
大概、人の話聞いてないからな
569: LIVEの名無しさん ID:+2shkON8
>>556
今の時代、のんびりしてる奴は生きるのに苦労するぞ
570: LIVEの名無しさん ID:1hSfzULN
大谷さんのホームラン王消えたな
571: LIVEの名無しさん ID:R3V12esa
>>566
入場の時に身分証確認全員にしたら対策できるけど時間めちゃかかって入られへんしな
572: LIVEの名無しさん ID:i38U4vH8
>>565
ミャンマーでSNS規制して大暴動になってなかったっけ(´・ω・`)
暴動が起きたからSNSを禁止したんやっけ
とにかくネットを遮断したら余計に荒れるわなあ
573: LIVEの名無しさん ID:8wvq6R4m
>>566
まあ、それ言うならさっさと予約して行っとけよって話にもなるけど
後半混むってのは初めから言われてた


アンジュ卒業!!(´;ω;`)
574: LIVEの名無しさん ID:/X+RTVq5
コメンテーターは文句言いたいだけの人らだからな
転売対策の為にまたお金を使ったら使ったらでこんなにも要る?とか文句言うしw特にMBSなw
575: LIVEの名無しさん ID:i38U4vH8
>>571
入場時に本人確認して無いのにあんなに行列できてるんか(´・ω・`)
それはそれでおかしな話やな
576: LIVEの名無しさん ID:HaZw2lC6
>>573
後半混むのは万博側もわかってたやろに、なんで8月にも券売ってたんやと思うわ (´・ω・`)
577: LIVEの名無しさん ID:kAVDsX2d
おまいらのアンジェ
578: LIVEの名無しさん ID:m4wgnLIG
アカン、アンジュロス来る
579: LIVEの名無しさん ID:R3V12esa
>>572
ネパールやな
580: LIVEの名無しさん ID:8wvq6R4m
>>576
そりゃ黒字にしたいからやw
581: LIVEの名無しさん ID:1hSfzULN
>>573
アンジュさん、気が高ぶったら「ほんとに」を異常に連呼するのが気になった
582: LIVEの名無しさん ID:R3V12esa
>>575
荷物確認はするしな
583: LIVEの名無しさん ID:Dd4iSHdb
>>572
共産圏の国ではそんなもんやで
あとガチガチの反共保守の国もコスタリカやボリビアは
584: LIVEの名無しさん ID:kAVDsX2d
明日であんぱん終わりか
585: LIVEの名無しさん ID:7t2aCNns
>>565
スウェーデンはフリーセックスの国と関ロで習ったけど
存外国による規制が多いとも関ロで習った
586: LIVEの名無しさん ID:JDnmFgOv
とうとう壊れた大阪ガスw
587: LIVEの名無しさん ID:i38U4vH8
>>573
>>576
ほんで、売っておきながら入場出来なくても返金対応しせんって鬼やなw
588: LIVEの名無しさん ID:kAVDsX2d
マッサン
589: LIVEの名無しさん ID:1hSfzULN
>>576
だから8月中旬からは日時指定せなチケット買われんようにしてたやん
入れん奴はもっと前にチケット買ってたのに予約してなかったやつ
590: LIVEの名無しさん ID:/X+RTVq5
そういえば万博でID登録するときに顔写真撮影したけどちゃんとスタッフは確認してたんやろか
591: LIVEの名無しさん ID:goh4eAIl
今日どこや針中野か
592: LIVEの名無しさん ID:kAVDsX2d
ばけばけ
おもしろいんか
593: LIVEの名無しさん ID:nEFksu4Y
>>576
だから8月からは予約枠確保してからでないと買えないようになったんや
594: LIVEの名無しさん ID:HaZw2lC6
>>589
日時指定したところで溢れる人が出るんは変わらんやん (´・ω・`)
595: LIVEの名無しさん ID:hg5yF0vS
またレオン
596: LIVEの名無しさん ID:nEFksu4Y
>>590
ゲート通るとき顔認証したやろ?
597: LIVEの名無しさん ID:JDnmFgOv
近くやなのにこんなにおめかし
598: LIVEの名無しさん ID:8wvq6R4m
>>587
>>589,593らしいな
そこまで鬼ではないかも
599: LIVEの名無しさん ID:Gg5aryAn
>>597
全然おめかしちゃうやん
600: LIVEの名無しさん ID:uyvBqttf
お水でもなさそうだけど

前へ 1 ... 5 6 7 ... 11 次へ