5ch実況画像保管所sp
番組ch: 2025/09/28(日) 21:28:49
【sage】tvk第4658開放区【マターリ】 (1002)
前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ
601: LIVEの名無しさん ID:ami/rM6a
案外安い
602: LIVEの名無しさん ID:o9YDoSfT
フロントグリルが空いてないからEVだな
603: LIVEの名無しさん ID:tQM3mini
もう500万カーも普通になってしまったw
604: LIVEの名無しさん ID:nQg1VT4S
航続距離590kmだったら神奈川から名古屋まで往復できるな
605: LIVEの名無しさん ID:MNI0THo4
先週のテスラと同じくらいか
606: LIVEの名無しさん ID:2MmYirhz
0-100加速速いんだ
607: LIVEの名無しさん ID:Nj3DImUl
都内でBYD走ってるのこないだ見たわ
608: グーグーちゃん ID:Kiieftid
XTRAILと同じくらいじゃん
609: LIVEの名無しさん ID:/RWqVZDa
髙杉
610: LIVEの名無しさん ID:CU899heP
>>581
ルノーも前からやってるな
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/b/-/img_fb7e8f29e5c5e3471c66fb51748581c9391026.jpg
611: LIVEの名無しさん ID:zotnjpP+
>>589
キャシャーンがやらねば誰がやる?
612: LIVEの名無しさん ID:o9YDoSfT
>>600
昔みたいに赤や青のアルミホイルが懐かしい
613: LIVEの名無しさん ID:KdauJpXm
>>606
料金所加速が楽しみですな
614: LIVEの名無しさん ID:y4LY170f
>>544
ワイも。やっぱり音楽も内容もPart2が凝ってるんだよな
615: LIVEの名無しさん ID:ami/rM6a
>>592
外国人が外車を買う時にも出る補助金って意味わからんよな
616: LIVEの名無しさん ID:FmwH6ZeH
>>592
自民が媚中だからなぁ
617: LIVEの名無しさん ID:Fi3ONPQe
電池を走らせるお前ら
618: !!、、、!! ID:nfCApJeK
うん
外観は悪くない
BMW、アウディより好き
619: LIVEの名無しさん ID:o9YDoSfT
悪徳リフォーム業者です
620: LIVEの名無しさん ID:tQM3mini
>>613
タイヤのブラックマーク付くくらい加速してほしいw
621: LIVEの名無しさん ID:qHw0Z/rW
アフターサービスがしっかりしてるなら買ってもいいが
バッテリー寿命とともに廃車コースになりそう
622: LIVEの名無しさん ID:o9YDoSfT
ベイ・シティ・ローラーズ?
623: グーグーちゃん ID:Kiieftid
>>615
知らなかった。そんなのあるのですか…
624: LIVEの名無しさん ID:Nj3DImUl
BYDってリセールどうなの
昔で言うマツダ地獄みたいなのはないの?
625: LIVEの名無しさん ID:QPilr3Vz
>>611
キャシャーンの口上はダイケンゴーに受け継がれてるよね(´・ω・`)
626: LIVEの名無しさん ID:WXUSUSd/
>>614
やっぱりパースリが最高峰w
627: LIVEの名無しさん ID:F+ub0cFe
マシュマロマンが振り返るの怖いな
628: LIVEの名無しさん ID:4afKbxpi
>>620
EVならその気になれば楽勝だろうなぁ
629: LIVEの名無しさん ID:o9YDoSfT
またSUVですか
630: LIVEの名無しさん ID:KdauJpXm
でっか
631: LIVEの名無しさん ID:MNI0THo4
デカい、デカすぎる
632: LIVEの名無しさん ID:zHKbGPRA
バンパーらへんが完全に口だな
633: LIVEの名無しさん ID:/RWqVZDa
重いって(´・ω・`)
634: LIVEの名無しさん ID:4PXj+TsM
>>482
>>525
ルパン2の再放送でハマった時スリー始まったから観てたけどゴエモンのケツアゴとか
その後のクレしんキャラデザはほんと無理だった
635: LIVEの名無しさん ID:K/pHgCUF
かなりデカいな
636: LIVEの名無しさん ID:44bebV8e
重い重すぎる
637: LIVEの名無しさん ID:tQM3mini
>>628
基本はでっかいミニ4駆だしなw
638: LIVEの名無しさん ID:o9YDoSfT
>>631
これぞこっそり
639: LIVEの名無しさん ID:CU899heP
BYDはEUに関税課されたのかな?
640: LIVEの名無しさん ID:smZQDbKm
1925mmはないわ
本気なら日本専用モデル作らないと
641: LIVEの名無しさん ID:eGioN8ud
EVは中古が激安になる
642: LIVEの名無しさん ID:qHw0Z/rW
シーライオンてどういう意味だっけ
643: LIVEの名無しさん ID:Nj3DImUl
572万円かあ
644: LIVEの名無しさん ID:ami/rM6a
これに限らず中央にある巨大ディスプレイは馴染めない(´・ω・`)
645: LIVEの名無しさん ID:o9YDoSfT
ライオンってw
646: LIVEの名無しさん ID:4afKbxpi
>>629
富裕層向け車以外はEVのスタンダードがSUVw
647: LIVEの名無しさん ID:o9YDoSfT
もろパクリww
648: LIVEの名無しさん ID:YPdwajid
BYD走ってるのまだ見たことないな~
649: LIVEの名無しさん ID:/RWqVZDa
1トンのガソリン車のが環境に良いのでは・・・
650: LIVEの名無しさん ID:ami/rM6a
いやマークをテスラにしてテスラだよって言われたらわからんわw
651: LIVEの名無しさん ID:F+ub0cFe
料金所からのフル加速来い!それだけ観たらもう寝るから!
652: LIVEの名無しさん ID:tQM3mini
うえー重たいw
653: LIVEの名無しさん ID:Nj3DImUl
BYDは日本の軽自動車市場に参入するとかいう話じゃなかったっけ
654: LIVEの名無しさん ID:qHw0Z/rW
パチモン臭が
655: LIVEの名無しさん ID:SM1x7cEC
2.3㌧!
656: LIVEの名無しさん ID:o9YDoSfT
昔の日本車がこういう感じの欧米のパクリだった
657: LIVEの名無しさん ID:KdauJpXm
現代 vs BYD
どっち選ぶ?
658: LIVEの名無しさん ID:MNI0THo4
老人が乗ったらロケット化しますやん(´・ω・`)
659: LIVEの名無しさん ID:tQM3mini
>>657
転売価格の高い方w
660: LIVEの名無しさん ID:4afKbxpi
>>642
アシカ
661: LIVEの名無しさん ID:YPdwajid
新時代NEWS見てたらしょっちゅう燃えてるからな~
662: LIVEの名無しさん ID:ami/rM6a
(;´Д`)ノθ゙ ウイィィィィン
663: LIVEの名無しさん ID:7h+9g48l
>>657
まだヒュンダイかなあ
自動車メーカーとしての歴史が違う
664: LIVEの名無しさん ID:o9YDoSfT
レスポンスいまいちなのか
665: LIVEの名無しさん ID:zotnjpP+
>>625
鋼鉄ジーグじゃねえか?
666: LIVEの名無しさん ID:7h+9g48l
>>662
(´・ω・`)パ-ン
  ⊂彡☆))Д´)ノ⌒θ
667: LIVEの名無しさん ID:rozvzzAn
 
2,3㌧
668: LIVEの名無しさん ID:o9YDoSfT
ゴローさん機嫌悪い?
669: LIVEの名無しさん ID:Nj3DImUl
「2.3トンの加速力はすごいです」
怖いです
670: LIVEの名無しさん ID:9wf11s0g
>>658
ダイナミック入店
671: LIVEの名無しさん ID:ByqCNKUk
>>657
目クソも鼻くそもいらぬ
672: LIVEの名無しさん ID:2MmYirhz
加速感はこのクラスとしては相当なものなんだな
673: LIVEの名無しさん ID:ami/rM6a
>>664
プリウスミサイルみたいに言われないためかな・・・
674: LIVEの名無しさん ID:K/pHgCUF
>>653
来年投入する予定みたい
675: LIVEの名無しさん ID:QPilr3Vz
>>642
ガリバーボーイにシーライオン号てあったね(´・ω・`)
676: LIVEの名無しさん ID:KdauJpXm
>>663
なるほどねぇ
そういう視点もあるか
677: LIVEの名無しさん ID:tQM3mini
さすがにこれでターンパイクは行かないよなw
678: LIVEの名無しさん ID:7MH4/i7L
>>653
軽自動車市場は見栄張って割高なN-BOXが一番売れるのにBYDが売れるかねぇ
679: LIVEの名無しさん ID:Hb3+Yqrq
2㌧もあるとタイヤの減りも早そう
680: LIVEの名無しさん ID:eGioN8ud
>>651
今日は徹夜
681: LIVEの名無しさん ID:o9YDoSfT
このなんとかモードって果たして使うことあるのかな?
682: LIVEの名無しさん ID:ami/rM6a
そういうところは偉いねえ
アメリカと違って
683: LIVEの名無しさん ID:QPilr3Vz
アスファルトタイヤを切りつける重さ(´・ω・`)
684: LIVEの名無しさん ID:4afKbxpi
>>679
このクラスのはそこそこイイ値するわなぁ
685: LIVEの名無しさん ID:CU899heP
EVは重いから環境負荷高いなー
686: LIVEの名無しさん ID:jGxT31v0
エンブレ無いようなもんか
687: LIVEの名無しさん ID:sNaCkIOR
>>624
EVにリセール求めてはいけない
中古になればバッテリーヘタるからその分差し引かれる
688: LIVEの名無しさん ID:/RWqVZDa
タイヤは中華じゃ無いのね(´・ω・`)
689: LIVEの名無しさん ID:tQM3mini
>>683
過積載ダンプでアスファルトがベコベコやでw
690: LIVEの名無しさん ID:SM1x7cEC
>>683
重さで下水道管も破裂します
691: LIVEの名無しさん ID:MNI0THo4
いい加減整備しる(´・ω・`)
692: LIVEの名無しさん ID:ByqCNKUk
本来は日本だけがウィンカー右なのを是正すべきなんだがな
GHQの占領時代に全部右側通行の左ハンドルにしてればよかった
693: LIVEの名無しさん ID:/RWqVZDa
20インチwww
694: LIVEの名無しさん ID:YPdwajid
スピード遅くない?
695: LIVEの名無しさん ID:Hb3+Yqrq
荒れた路面はいつ舗装されるの?
696: LIVEの名無しさん ID:QOMjkALN
神奈中のBYDとエルガEV比べると
BYDの方がマシなんだよなあ
697: LIVEの名無しさん ID:7MH4/i7L
>>682
左ウインカーはISO準拠だからイギリス車は右ハンドルでも左ウインカー
698: LIVEの名無しさん ID:QPilr3Vz
>>665
ジーグはOPナレないから(´・ω・`)
699: LIVEの名無しさん ID:o9YDoSfT
昔は日本がこういう新しい車作っていたんだが
700: LIVEの名無しさん ID:SM1x7cEC
>>689
慢性的な渋滞ヶ所は酷いですよね、、、

前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ