番組ch(朝日): 2025/05/10(土) 17:59:09
池上彰のニュースそうだったのか!!★1 (1002)
- 68: 名無しステーション ID:4bkjuZFR0
- 米が高くて買えないという以前に、スーパの棚に米が並んでない
- 98: 名無しステーション ID:F+klXu4E0
- 言い訳なんかどうでもいいんだよ。
さっさと安いコメを流通させろと言っとるんだ。 - 111: 名無しステーション ID:4Cj5nOVB0
- >>98
農協が溜め込んでるから無理
- 119: 名無しステーション ID:yr2DCee70
- >>98
犯人は農協と 農林水産省
- 126: 名無しステーション ID:/N5U2vDZ0
- >>98
自給問題があるからそうはいかん・・・
- 136: 名無しステーション ID:xduSm0Ub0
- >>98
農協が値段下げる気ないんだよ
どうしたら下がるんだ
- 144: 名無しステーション ID:a9rzyKWg0
- >>98
先物の対象になったからもう何やっても下がらんよ
- 172: 名無しステーション ID:9+mtiJHN0
- >>98
味がどうでもいいなら、ラ・ムーの『家計応援米』か『カルローズ』でいいんじゃないの?
- 133: 名無しステーション ID:/N5U2vDZ0
- >>106
> 酒屋さんに米も灯油もキリンレモンもプラッシーも持ってきてもらってたわ
金持ちの家はそういう感じ、月末のつけ払い - 233: 名無しステーション ID:szP1WxOa0
- 競馬だろ
- 267: 名無しステーション ID:T+e2ehqB0
- >>244
生協は何?あれもJA関連なの? - 492: 名無しステーション ID:lZ90LMr80
- コメ不足だってのにスーパーの弁当が値上げしてないのはえらい
もう1000円超えのラーメンとか食ってられないから最近昼はスーパーの弁当だわ - 512: 名無しステーション ID:oFZSviCLd
- >>492
わからないレベルで量減ってるよ
- 555: 名無しステーション ID:6cYOTOAS0
- >>492
えらいじゃねーよアホンダラ
奴らには対して米代上げてねえんだよ
- 567: 名無しステーション ID:AHT/CqN10
- >>492
ウチの近くのスーパーの弁当は高くなったよ
- 706: 名無しステーション ID:wC02lb+n0
- >>492
スーパーも昔は300~500円台の弁当だらけだったのに最近600~700円台増えてきたなぁ…
- 729: 名無しステーション ID:w783677V0
- >>492
さっき俺も言ったけど
それを偉いというより
流通が怪しいって俺は思ってるわ
飲食店やスーパーの惣菜部門などには
さほど変わらず流通してるのでは?って
- 757: 名無しステーション ID:zmSQ7EHS0
- >>492
まぁでも米の味が不味くなったなーて思うけどな
- 475: 名無しステーション ID:uDPo1B9nM
- 農家も減ってんだから
米不足を解消できない
やっぱ輸入だな - 515: 名無しステーション ID:zmSQ7EHS0
- >>475
輸出やめて国内に回せよ
- 538: 名無しステーション ID:O/8TarD/0
- >>475
輸入に頼ると円安になったら大変だよ
- 540: 名無しステーション ID:/N5U2vDZ0
- >>475
> やっぱ輸入だな
今は高い関税かけてでもまだ国内の高い米より安いからどんどん輸入している。まあ外米まずいから国産の米よりは高くできない。
輸入禁止じゃないんだ、高い関税払えばOK
- 675: 名無しステーション ID:+MbABb/i0
- >>475
日本は資源もないし国内生産率低すぎる国でなにもかも輸入頼み
唯一取り柄の米さえも作れなくなる
そしてもうすでに一部企業がタイで日本米作りつつある
気候的にも年中大量に作り続けられる
- 580: 名無しステーション ID:6cYOTOAS0
- >>522
パスタは飽きるわw - 595: 名無しステーション ID:aYRPqzQs0
- >>580
米なんて大して変わらんだろ、おかずを工夫すればいい