番組ch(朝日): 2025/09/30(火) 08:33:42
羽鳥慎一モーニングショー★3 (1002)
- 29: 名無しステーション ID:sYIHDYMB0
- うちは自治会費月2000円位盗られてるわ
- 316: 名無しステーション ID:iGuV+4DEa
- 家の前に置くようにってのが唯一の解決策だな
- 345: 名無しステーション ID:MjUGMO550
- 本来ゴミの処理は自治体がやらなくちゃいけない話なのに
その処理を一般人である町内会に任せるから話がおかしくなるんだよな - 468: 名無しステーション ID:AmFB81b10
- うちの自治会費月2000円だから年間24,000円
- 492: 名無しステーション ID:fZBWwQtr0
- 公民館作るのに何千万もかかるんだぞ
町内会入ってない奴が負担しないのはおかしい - 593: 名無しステーション ID:+wwyCI6yM
- 町内会で香典出すのか?
- 595: 名無しステーション ID:RBeL/Taj0
- >>593
うちは出るみたいだ(´・ω・`)
- 607: 名無しステーション ID:G8CbeSNc0
- >>593
弔慰金だな
ウチも世帯主亡くなると3000円出す
- 609: 名無しステーション ID:LAwuJHAB0
- >>593
分譲マンションでも出るよ
- 622: 名無しステーション ID:y/BtRLov0
- >>593
うちはでるよ
敬老の日には区切りの歳には祝い金でる
- 627: 名無しステーション ID:ze2VXBho0
- >>593
習慣的なものなんだろうな
これもいらんと思うけど
以前は 老人が死んでも知ってる人がまだいていたわりの気持ちもあったけど
今は人間関係もちょっと離れするし 年寄りも長生きするようになったから 知り合いも わけがわかんないし 機械的に渡すような感じになってる
- 632: 名無しステーション ID:iaQ8ZGRM0
- >>593
出るよ。
うちは各自2000円と町内会から2000円。
入院や出産は町内会から10000円。
- 652: 名無しステーション ID:AuNzcudtH
- >>593
会費とは別に出すよ
ただし一世帯500円ずつだったかな
お返しはなし
- 579: 名無しステーション ID:Dl1+Xbzu0
- >>375
今まで何回か回ってきたけど会費を各家に集金とか共同募金回収しに行くとか
がすごくめんどくさいと思った
いない家多かったり何度も行かないといけなかったり - 612: 名無しステーション ID:NkQsrgCy0
- >>579
宅配業者の大変さが分かるよね
- 661: 名無しステーション ID:kQ61O3/H0
- >>579
あれは面倒だね
現金を持っておくのとか、釣銭準備とか
振り込みで済ませられた方がいいよね
- 696: 名無しステーション ID:AuNzcudtH
- >>579
電話かけてから行ってる
少ないからできるんだけど
- 767: 名無しステーション ID:xS7XImPn0
- >>579
居なかった家が申し訳ない~って態度ならまだいいけど
当たり前みたいなツラしたり今カネ無いから明日もう一回取りに来いとか
常識が通じないイカレた奴が増えたからな、やりたくないよね
年に何回か回ってくるゴミ置場の掃除くらいなら黙々とやるから別にいいよとは思うが
それも「〇〇さんの掃除の仕方は悪い」とか面倒な場合もあるから考えモノな世の中ではある(・ω・)
- 695: 名無しステーション ID:zUx/ywrqr
- 賃貸住んでるときは町内会とか大家がやっててラクだったな
- 851: 名無しステーション ID:G8CbeSNc0
- >>826
町内会って行政の下請けだから
解散すると税金が高くなる