番組ch(朝日): 2025/10/18(土) 19:22:09
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★2 (905)
-
- 3: 名無しステーション ID:S/NHfWn30
- つまり 同じようなもんなのに誰の作品かだけで価値が変わるのはくだらんってことだな
- 9: 名無しステーション ID:ZFUHVzZO0
- >>3
書道は美術品とみると情報量が少ないからね
- 10: 名無しステーション ID:dVwfRKaX0
- >>3
そんなのそうだろピカソが生前ランチの代金代わりに描いてた落書きが400万円とかで取引されてるし
- 14: 名無しステーション ID:FIGB8UT80
- >>3
それは違うでしょ
単に見る側の知識や理解が足りないだけだと思う
見る人が見たら秒でわかるんだろうから
- 17: 名無しステーション ID:t8e8O2YAH
- >>3
少なくともやってる人には見分けられるんだから価値あるよ
- 21: 名無しステーション ID:rmThBjka0
- >>3
名前にお金を出すってことだよ絵画みたいな評価が難しいものだね書は
- 22: 名無しステーション ID:FvO2iEBeH
- >>3
まあブランド価値ってそういうもんだし
- 36: 名無しステーション ID:AuTgl4Zja
- >>3
投機目的は誰が描いたかが一番重要視される世界だから仕方ない
- 43: 名無しステーション ID:PPvJ2sPd0
- >>3
同じパンティでもお前のオカンが穿いたヤツと芦田愛菜が穿いたヤツじゃ価値が違うって事だ
- 71: 名無しステーション ID:6Cgm9Gb30
- >>3
そう言う事を思う人は大衆消費社会に飲まれてるんだよ
学んで知って行かないと分からない世界もあるし、意味も価値もある訳
-
- 166: 名無しステーション ID:1LyfByRQ0
- ぶっちゃけAの方が上手いよね
- 173: 名無しステーション ID:Br3OwyHq0
- >>166
これ
- 188: 名無しステーション ID:FIGB8UT80
- >>166
ワイはAの方が好きだな
- 196: 名無しステーション ID:miygiY8C0
- >>166
うん
-
- 207: 名無しステーション ID:2G7/smfI0
- 書の世界で最も有名な作品
https://i.imgur.com/R8rapFe.jpeg
- 216: 名無しステーション ID:qi19N7YS0
- >>207
俺は安倍晋三の字が好き
- 223: 名無しステーション ID:1LyfByRQ0
- >>207
下手くそやんけー
- 230: 名無しステーション ID:rxf5ekUH0
- >>207
日本橋の橋の文字書いたのは徳川慶喜
-
- 332: 名無しステーション ID:KK4YVDxV0
- 姫路城は白鷺城の名前もそれなりに有名だけど仙台城の青葉城呼びって仙台市民以外にはほとんど知名度なさそう
- 364: 名無しステーション ID:KsOeldaQ0
- >>332
青葉城恋唄
- 369: 名無しステーション ID:gAIFtsQt0
- >>332
青葉城恋唄っていう歌があった
仙八先生が歌ってた
- 379: 名無しステーション ID:EZP/iz8Y0
- >>332
おっさんは青葉城だな
-
- 375: 名無しステーション ID:FSa6M2np0
- 歴史に詳しい人ならわかると思うけど、伊達政宗ってちょっと過大評価じゃね?
- 393: 名無しステーション ID:rxf5ekUH0
- >>375
渡辺謙の大河ドラマがヒットしたからな(´・ω・`)
- 431: 名無しステーション ID:qi19N7YS0
- >>375
歴史なんて、司馬遼太郎と大河ドラマによって決まるんだよ
- 435: 名無しステーション ID:E6SDmXMO0
- >>375
京周辺の大名なら天下を狙えた
- 572: 名無しステーション ID:N+ajJ6U70
- >>375
坂本龍馬みたいに?(´・ω・`)
- 586: 名無しステーション ID:bSUXS3j30
- >>375
次の鬼武者の宮本武蔵も
-
- 450: 名無しステーション ID:jv/HZVnP0
- こういう家系図って面白いよな
俺の代で終わることも含めて(´・ω・`)
- 457: 名無しステーション ID:ZFUHVzZO0
- >>450
😭
- 458: 名無しステーション ID:3zUKO+S10
- >>450
まだあきらめるな
- 467: 名無しステーション ID:6ug8oHtka
- >>450
おれも終わるよ
- 472: 名無しステーション ID:3bomYe+P0
- >>450
古い家だとだいたい寺に残ってるしな
- 493: 名無しステーション ID:jbWH/dcP0
- >>450
>>467
お前らのことは忘れないよ
- 505: 名無しステーション ID:bSUXS3j30
- >>450
ウチも終わるわ
妊活したけどダメやった
- 528: 名無しステーション ID:E6SDmXMO0
- >>450
毒男?
-
- 478: 名無しステーション ID:hzS9pGjX0
- 分家の分家で伊達の苗字名乗れるのか
- 556: 名無しステーション ID:N+ajJ6U70
- >>478
名字ってけっこうテキトーにつけたもんでしょ?
- 898: 名無しステーション ID:tvyJ0LEi0
- >>478
wiki見たら分かるけど大條伊達氏の本家だけ伊達氏を名乗ってる
- 903: 名無しステーション ID:gObLJRrX0
- >>478
そのへんファミリーヒストリーの伊達ちゃんの回でやってたな
明治維新のとき家老だった伊達ちゃんの先祖が伊達家存続に貢献したとかで伊達を名乗るのを認められたとかなんとか
-
- 544: 名無しステーション ID:FSa6M2np0
- 伊達とか大泉はいいから、芦田愛菜の先祖やってくれよ
- 558: 名無しステーション ID:Gl5IyMlc0
- >>544
愛菜ちゃんの先祖は天使だよ(^o^)
- 564: 名無しステーション ID:XLDEyRS80
- >>544
芦田だから農民かな
- 628: 名無しステーション ID:cO3UlMMW0
- >>544
芦田均、芦田伸介
-
- 551: 名無しステーション ID:20dHhNHT0
- お前らは家系を途絶えさせないよね?
- 561: 名無しステーション ID:yngV1mnD0
- >>551
途絶えちゃう
- 570: 名無しステーション ID:CtI6Us2G0
- >>551
今日も中出ししてきたけど、無理やな
- 578: 名無しステーション ID:VOuYFN6w0
- >>551
2代上はすでに家系的に弟
- 583: 名無しステーション ID:Cbo+eR3HM
- >>551
もう諦めたわ
- 591: 名無しステーション ID:dhbwvdHF0
- >>551
甥っ子がお墓守りたくないって言うから墓じまいするらしい…
- 614: 名無しステーション ID:Wg1SZuP/0
- >>551
絶えちゃう予定だな
でも爺さんが養子だし血は続いてないから別にいいかな
- 645: 名無しステーション ID:px4pGG6b0
- >>551
分家なので気楽(´・ω・`)
-
- 547: 名無しステーション ID:hzS9pGjX0
- 仙台の武士の子孫がなんで北海道にいるんだろ
なんかしくじって島流し食らったのかな
- 582: 名無しステーション ID:ZFUHVzZO0
- >>547
戊辰戦争で負けて北海道に逃げたから
- 598: 名無しステーション ID:N+ajJ6U70
- >>547
各都道府県に北海道開拓行く人募集してた
- 603: 名無しステーション ID:cCsyfzzqM
- >>547
明治維新で逆賊の汚名を着せられ領地没収されて食えなくなって開拓にしたんだよ
- 610: 名無しステーション ID:jbWH/dcP0
- >>547
札幌の白石は宮城の末裔がなんとか
- 634: 名無しステーション ID:E6SDmXMO0
- >>547
明治に北海道に無職になった武士が開拓したんだよ
北広島市や伊達市とか北海道に全国の地名があるだろ
-
- 584: 名無しステーション ID:FSa6M2np0
- 最近大泉洋バラエティ出過ぎじゃね?
なんかの宣伝かな?
- 594: 名無しステーション ID:yngV1mnD0
- >>584
ドラマやる
- 596: 名無しステーション ID:uj634gLH0
- >>584
ちょっとだけエスパー宣伝
- 597: 名無しステーション ID:E6SDmXMO0
- >>584
ドラマ
- 599: 名無しステーション ID:rxf5ekUH0
- >>584
バラエティ出たところで映画なんか見ないよな
面白いだけなんだから
-
- 588: 名無しステーション ID:oEC+oIf40
- 伊達みきおって政宗の子孫だったのかよ
地元じゃかなりの名士だったんだな
- 604: 名無しステーション ID:qi19N7YS0
- >>588
伊達の分家な
- 606: 名無しステーション ID:CtI6Us2G0
- >>588
独眼竜の直径じゃないよ
- 629: 名無しステーション ID:EZP/iz8Y0
- >>588
まぁ父ちゃんばあちゃん凄いな
- 775: 名無しステーション ID:J95fVXxv0
- >>588
父は元七十七
-
- 623: 名無しステーション ID:oEC+oIf40
- >>604
分家って何?
あまり関係がないってこと?
- 630: 名無しステーション ID:bSUXS3j30
- >>623
分家とか言うクソシステム
斎藤とか渡邉とか
- 642: 名無しステーション ID:PPvJ2sPd0
- >>623
あの時代は長男が家を引き継ぐのが普通だった
家を継いだ家系が本家
弟とかは分家
- 652: 名無しステーション ID:E6SDmXMO0
- >>623
本家は長男分家は弟
- 692: 名無しステーション ID:BdG3qH6l0
- >>623
本家が途絶えた時の為の予備
弟だったり養子を取ったり
-
- 680: 名無しステーション ID:FSa6M2np0
- >>659
愛菜ちゃんはドラマとか映画はあまり出ないけどCMはすごいもんなw
- 704: 名無しステーション ID:gAIFtsQt0
- >>680
役者仕事よりCM数多すぎの人
芦田愛菜
賀来賢人
- 714: 名無しステーション ID:EZP/iz8Y0
- >>680
新作映画公開中なんですよ2週目にして上映回数激減ですが
- 717: 名無しステーション ID:qi19N7YS0
- >>680
マザーであんな演技見せられたら、
あとはCMでどんなに稼いでもいいと思う
- 729: 名無しステーション ID:dVwfRKaX0
- >>680
学生だから仕事セーブしてるんだろう
-
- 702: 名無しステーション ID:oEC+oIf40
- >>642
なるほど
政宗より前に枝分かれしてたら血は繋がっていないって事か
- 712: 名無しステーション ID:cCsyfzzqM
- >>702
サンドの先祖に伊達家から嫁が入ってるから血は繋がってる
- 713: 名無しステーション ID:dVwfRKaX0
- >>702
血縁はあるでしょ直系じゃないだけ
- 722: 名無しステーション ID:pRCzD9SU0
- >>702
9世政宗の時に分かれてるなら全然だよ
伊達家は御家門も多いし独眼竜の時代には大したことなかったんじゃね?