5ch実況画像保管所sp
BS実況(NHK): 2025/08/22(金) 07:45:44
連続テレビ小説「あんぱん」★98 (1002)
23: 衛星放送名無しさん ID:d6ipZeyW0
嵩はかろうじて40代に見えるが、のぶが40代に見えないのが致命的

だから今までの苦心や心労、そして子供が産めない云々の切実さが伝わってこない

今田のイメージに拘る事務所に配慮しすぎなのでしないか??
31: 衛星放送名無しさん ID:ncmfa9N70
>>23
どの朝ドラも同じ
他のを見たことないのか?
37: 衛星放送名無しさん ID:1VSqwYbM0
>>23
のぶは今なら深キョン辺りと同じくらいの年齢か
47: 衛星放送名無しさん ID:8iK2TovG0
>>23
この先まだ年齢を重ねのに今から老けさせたら無理があるだろ。
299: 衛星放送名無しさん ID:KNwusNQl0
>>276
及川光博や松下洸平も本職歌手だったのに俳優で売れたタイプ
305: 衛星放送名無しさん ID:igfVhJP90
>>299
松下はただのゴリ推し
316: 衛星放送名無しさん ID:2NpNqX680
>>299
おディーン様は?
331: 衛星放送名無しさん ID:wYvsOOB+0
>>299
ユースケもかな
371: 衛星放送名無しさん ID:0Nq3DN3R0
>>299
福山雅治はどっちが先なんだ
390: 衛星放送名無しさん ID:XhqdPmrJ0
>>299
ホモ役のみっちーがホモがばれて会社を辞める事になって
それを知った田村正和が会社に乗り込んで上司に文句を言うシーンは
何回見ても泣ける
405: 衛星放送名無しさん ID:LnX9rmraH
>>299
ミッチーは変な踊りしてたよな
消えるかと思ったら相棒で復活した
ラッキーだよね
324: 衛星放送名無しさん ID:XhqdPmrJ0
朝ドラが終わったら、この2人が結婚したりしないかと心配です
332: 衛星放送名無しさん ID:Y4eE69rV0
>>324
ええやん
335: 衛星放送名無しさん ID:igfVhJP90
>>324
絶対ない
松下奈緒も今田美桜も事務所社長とできてる
337: 衛星放送名無しさん ID:MZ9Cwldj0
>>324
別によくない?
しなかったからって君にチャンスがあるわけでもない
339: 衛星放送名無しさん ID:SSSSJ09l0
>>324
籍をいれないで家族になるという手もある
465: 衛星放送名無しさん ID:XhqdPmrJ0
グロップって音楽用語かと思ってたんだが
そういうCMがあったんか
一度も見たことないCMだったわ
471: 衛星放送名無しさん ID:Y4eE69rV0
>>465

https://youtu.be/dZrIgtN55U0?si=mS4SySktUbSstvfF
474: 衛星放送名無しさん ID:SSSSJ09l0
>>465
いまは川口春奈が流暢な英語で歌ってるぜ
479: 衛星放送名無しさん ID:igfVhJP90
>>465
いや普通知らなくて当たり前
478: 衛星放送名無しさん ID:2NpNqX680
アンパンマンてクビもげたらどうなるんさっけ?
493: 衛星放送名無しさん ID:LnX9rmraH
>>478
フラフラしながら工場に帰ってきて
オッサンに新しいの焼いてもらう
512: 衛星放送名無しさん ID:SSSSJ09l0
>>478
ジャムおじさんが新しい頭を焼いてくれるのを両手で受取り自分でハメる
531: 衛星放送名無しさん ID:CHco1wQy0
>>478
初期の絵本アンパンマンは首の無い胴体のまま飛んでパン工場に帰ってた
今出版されてるのは多分修正されてる
517: 衛星放送名無しさん ID:ceAygwWl0
たまるかーを流行語大賞にしたい意図が透けて見える
527: 衛星放送名無しさん ID:xZuTmni30
>>517
はやってないし
530: 衛星放送名無しさん ID:Y4eE69rV0
>>517
https://i.imgur.com/pZx3nEr.jpg
536: 衛星放送名無しさん ID:t9lo3SN+0
>>517
じぇじぇじぇ
544: 衛星放送名無しさん ID:/cTyxQ8w0
>>517
たまるかー返ししないとな
551: 衛星放送名無しさん ID:xgOYe+5x0
今昭和何年くらい?
552: 衛星放送名無しさん ID:dbK5QEJh0
>>551
今年が昭和100年じゃないか?
556: 衛星放送名無しさん ID:MdBo+7z80
>>551
ドラマの中は昭和39年かな
東京五輪の話題でも出してくれたらわかりやすいのにな
561: 衛星放送名無しさん ID:3grJFIiW0
>>551が聞きたかったのは、>>552じゃなく>>556のことかw
「ドラマの中では」と「はがのにを」が無いと、普通は前者の答になってしまうな
632: 衛星放送名無しさん ID:322vKF+30
1964年にテレビがあるなんて金持ちだな
651: 衛星放送名無しさん ID:MQlo71Pq0
>>632
ゲゲゲはなかったよね
667: 衛星放送名無しさん ID:G3efxXlz0
>>632
皇太子ご成婚後で結構多かったんじゃないの
うちでも無理して買ったって聞いた
691: 衛星放送名無しさん ID:Qnkmqj9E0
>>632
>昭和39年(1964年)の白黒テレビの世帯普及率は、88%から92.9%に達し、国民のほとんどの家庭にテレビが普及した年でした
806: 衛星放送名無しさん ID:16X9OkTa0
>>632
その3年前、オレの住む西蒲区のとある村ではテレビ普及率8割(村の公民館報より)
690: 衛星放送名無しさん ID:+Yi08/M10
ベテランの俳優が出てこなくなって、凄くつまらんくなったな
768: 衛星放送名無しさん ID:hHqNZIyj0
>>690
吉田鋼太郎とかベテランなのに下手やからいなくてええかな
782: 衛星放送名無しさん ID:RzvQsn+T0
>>690
これはもともと最初からベテランの出演時間自体は少ないから
ずっとつまんないわ
話に締まりがずっとない

844: 衛星放送名無しさん ID:iGYv6YS30
>>690
いまのドラマ全体に言えることだよな
若い俳優だけ出せばいいと思ってるバカな演出が多すぎる