5ch実況画像保管所sp
BS実況(無料): 2025/09/21(日) 15:40:10
BSテレ東 8761 (1002)
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JrGDVIyB
電車でのって言うけどこの辺も電車なんかな
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:sFytrh2C
>>147
あれはディーゼルでしょう
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:skB4AU/7
>>147
高山線は電化されてないな
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:CE7Stvgo
>>147
気動車だよ
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:peL+NIMk
>>150
俺なんか今日10連勤の9日目や!
日曜が終わるくらいで甘ったれんな!
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:c0zzOu57
>>171
どんなブラックだよ
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:4wV5PFtq
>>171
労基入ったらヤバくね
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:CE7Stvgo
>>171
年間休日96日くらいの会社かな
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:4wV5PFtq
海外ロケって韓国と台湾の他どこか行ったっけ
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tyORD7tK
>>192
フランス( ´・ω・`)
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:WyTSGlzD
>>192
フランスには原作含め何度か行ってる模様
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:peL+NIMk
>>192
パリ(浦安)
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:2g6FU2gI
>>310
なんで車持ってるのに電車で行くのかね
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:3+nqoK03
>>324
ゲコなのにな
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:WyTSGlzD
>>324
新幹線使ったほうが車+ガソリンより早いし安いし楽だろ
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:0o+4p4Kh
>>324
ミニで下呂まで行くの大変やろ@(・●・)@
大きい荷物があるなら車だけど
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:c8yDpkis
>>324
都内からgifだと、さすがに遠いから新幹線になると思う
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:58KhDQyg
>>324
今回については講演会に間に合うように時間の読める電車にした説
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:CE7Stvgo
>>324 自動車保険の年間走行距離がすごいことになりそう
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:rqkFgsHZ
>>366
駐車場で誰もいない場所に停めたのに戻ってきたら隣に停められている法則に名前が欲しい(´・ω・`)
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:HUaWvZRF
>>383
隣に車いる方が目印になって停めやすいんよ
隣おらんと真っ直ぐに停められない
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tyORD7tK
>>383
あれ何なんだろうね
800台駐められる駐車場でわしが一番乗りで隅に駐めていたら799台空いてるのにわざわざ隣りにとめてドアパンされた時はわしもキレた( ´・ω・`)
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:s8dP9Jrd
>>383
店の近くとかなら歩く距離減らせる都合の良い場所だからじゃね?
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JrGDVIyB
でもAVって意外と演技力ある人いるよね
そういう人ってストーリーものばっかりになっちゃうけど
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:+Lz2MrDS
>>447
若手AV男優でもいるね
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:BMS0A3AU
>>447
ギャラを浮かすためにストーリー重視なんだよな
絡みが少ない
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:rqkFgsHZ
>>447
演技ばかりで抜けなくなってる作品を借りた時の怒りの置き所(´・ω・`)
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:QhRfdwix
岐阜の名物って何?
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:y/CF9p79
>>473
飛騨牛?
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:eUVNXVxz
>>473
金津園
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:+Lz2MrDS
>>473
金津園
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:PLr0/Lsc
>>473

ソープランドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーソープランドだよ!岐阜は!!
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:xkJrDUDG
>>433
地下駐車場水没のニュースでまず頭に浮かんだのがCMの、「車両保険を除くと?」だった
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JcWDYxy0
>>463
フェラーリ水没してたね
ほかにも高級車もね
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:rqkFgsHZ
>>463
ワイは元中日岩瀬の愛車が…(´・ω・`)
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:CE7Stvgo
>>463
車両保険はフルカバーにしとかないと危険だな… 無保険車特約も付けてるけど
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:GO3p2FsW
>>501
昔、広島カープの選手を東京駅で見た時、俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思った。
新幹線の扉が開くと、
まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、
次にパンチパーマ*2に細身のスーツという出で立ちで
幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長
という感じの衣笠祥雄が降り立った時は俺はもう東京は終わったと思った。
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JrGDVIyB
>>581
まだ亡くなったのは衣笠だけなんだな
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:GgjAH6Op
>>581
新幹線じゃないけど飛行機から降りてくる写真があるんだよね
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JClVuNug
>>581
何度読んでも笑うw
642: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:rqkFgsHZ
>>581
懐かしい(´・ω・`)
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:y/CF9p79
>>581
参考画像
https://i.imgur.com/el3ukkI.jpeg
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:7Xl07C+L
>>644
マトンにカレーはよく合うよね(⁠・⁠∀⁠・⁠)
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:4QXe8H6V
>>691
です(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:4wV5PFtq
>>691
インド料理店でカレー食う時はマトン一択
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:rqkFgsHZ
>>691
臭みが消えるからかしら
まあワイはマトンの臭みってよう分からんけど(´・ω・`)
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:QhRfdwix
原作のゴローってこんなに丁寧なの?
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JrGDVIyB
>>686
淡々としてる感じだな。普通に無口なサラリーマンって感じで粗暴でも丁寧でもない
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:y/CF9p79
>>686
原作の方はもっと尖ってる
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:+/4xABKl
>>686
原作のはけっこう不快なことがあるよ…このドラマは奇跡
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:sw/cHZTI
>>686
毒をもっと吐いてるイメージ
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:GO3p2FsW
>>621
https://cdn.wikiwiki.jp/to/w/livejupiter/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E3%81%AE%E3%83%A4%E3%82%AF%E3%82%B6%E3%81%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AB%E6%94%BB%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F/::ref/HiroshimaSuit.jpg?rev=cb93e57132e7345a29094b55316e03db&t=20200218215900
コピペと同じ1980年の、6月から7月頃に撮影された写真。
先頭が山本、2人目のサングラスをかけた人物が衣笠、4人目のジャケットを右手に持っている人物が江夏。
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:BMS0A3AU
>>655
衣笠は本職の人だろw
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:rqkFgsHZ
>>655
江夏は本物やな(´・ω・`)
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JrGDVIyB
>>655
でも実際、新幹線が開通したから優勝出来たって言うね
それまで大阪までは普通車(みたいな車両の特急かも知れん)で移動してヘトヘトだったみたいな話を聞いた
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:2g6FU2gI
>>835
新幹線の中でタバコ吸って他の客からあのたばこ止めてもらえます?言われたらうるせえ!言うような
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:rqkFgsHZ
>>848
それはコラやw(´・ω・`)
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:WyTSGlzD
>>848
コラを公式というのはやめろw
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:sw/cHZTI
>>848
あれってコラじゃないの?w
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:4QXe8H6V
>>862
自分は高橋光臣が原作には近いと思う。
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:0o+4p4Kh
>>875
身長は分からんけど全盛期の中井貴一@(・●・)@
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JrGDVIyB
>>875
唐沢寿明も近いような
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:vaNVxArB
>>875
阿部寛さんがいい