番組ch(フジ): 2025/10/19(日) 16:02:35
令和県民ヘン県GP (583)
-
- 65: 名無しでいいとも! ID:pdpGWWv60
- 千葉県民だが千葉に大宮駅よりデカい駅ないよな
千葉、船橋もそこまでの大きさじゃないし
- 76: 名無しでいいとも! ID:6KZu5PpH0
- >>65
駅からわずか2kmで広大な田んぼが広がってるような典型的田舎の一極集中と比べられてもなぁ
- 83: 名無しでいいとも! ID:Nj+nGyXT0
- >>65
千葉県で一番栄えてる街は船橋らしい
県庁所在地のわが千葉市ェ…
- 85: 名無しでいいとも! ID:Ret6TRwx0
- >>65
新幹線が走ってないからな。
しかし空港がある
- 91: 名無しでいいとも! ID:QKs2DH650
- >>65
大宮と違って街並みが綺麗なイメージ
千葉って
あとから開発されたせいなのか
-
- 162: 名無しでいいとも! ID:O6Fs/erJ0
- ただし千葉は東京埼玉茨城と一切陸続きになっていない島国
そのおかげで関東で唯一熊がいない県でもあるが関東で唯一陸で繋がってない県でもある
- 166: 名無しでいいとも! ID:TcCVIB0V0
- >>162
切り離されても自給自足できる(´・ω・`)
- 173: 名無しでいいとも! ID:k6+8j7xx0
- >>162
キョン「何をグダグダ言って悦に浸ってるの???」
- 177: 名無しでいいとも! ID:F0sN7ljj0
- >>162
キョンも安心ね
-
- 175: 名無しでいいとも! ID:GHdS/UI/0
- 食糧不足になったら断然千葉が強いと思う
- 178: 名無しでいいとも! ID:1ShHSlk+M
- >>175
台風で壊滅しそう
- 180: 名無しでいいとも! ID:O6Fs/erJ0
- >>175
茨城最強
鉾田市が強すぎなのと鶏卵生産量が凄い
- 196: 名無しでいいとも! ID:LULCK4oD0
- >>175
>>180
茨城と千葉は現時点で関東の食糧庫だからね(´・ω・`)
加えて電力含めエネルギー生産もしてるからチバラキは偉い
- 305: 名無しでいいとも! ID:WeaIrG9O0
- 順 都道府県 産出額 (億円)
1 北海道 13,478
2 鹿児島県 5,438
3 茨城県 4,571
4 千葉県 4,029
5 熊本県 3,757
>>175農産物生産力ランキング
https://pbs.twimg.com/media/G3m64w-WcAAJqEd.jpg
-
- 180: 名無しでいいとも! ID:O6Fs/erJ0
- >>175
茨城最強
鉾田市が強すぎなのと鶏卵生産量が凄い
- 184: 名無しでいいとも! ID:LjGhuVtz0
- >>180
東京の付いたえっちなお店がレベル高いと聞いた
- 196: 名無しでいいとも! ID:LULCK4oD0
- >>175
>>180
茨城と千葉は現時点で関東の食糧庫だからね(´・ω・`)
加えて電力含めエネルギー生産もしてるからチバラキは偉い
- 204: 名無しでいいとも! ID:1ShHSlk+M
- >>180
つくば市もあるし、鹿島工業地帯もあるし、漁港もあるし、空港もある
-
- 186: 名無しでいいとも! ID:50O8Ho2eH
- >>178
千葉県は基本台風被害少ないのよ
- 188: 名無しでいいとも! ID:grIawhca0
- >>186
何年か前にゴルフ場の柱が民家ぶっ壊してなかったっけ?
- 192: 名無しでいいとも! ID:j4GbTzPL0
- >>186
それで備えしてなくて被害が大きくなったと聞くね
- 194: 名無しでいいとも! ID:ycLedlGv0
- >>186
つい最近長い事ガスまで止まったままだったやんw
-
- 308: 名無しでいいとも! ID:Ret6TRwx0
- 浅草なんか15年前ぐらいまで
全裸のおっさんとか普通に歩いてたのにな
- 311: 名無しでいいとも! ID:k6+8j7xx0
- >>308
・・・あなたの性的な嗜好をここで発表しなくても。。
- 317: 名無しでいいとも! ID:ycLedlGv0
- >>308
山谷というスラム街とセットだからな
- 325: ロッテ命 ID:44jpdaiG0
- >>308
浅草?林プローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
- 326: ロッテ命 ID:44jpdaiG0
- >>308
浅草?林プローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
-
- 383: 名無しでいいとも! ID:ZR/cKa7F0
- 西の高級住宅地ってあるけどどこよ?
- 412: 名無しでいいとも! ID:1ShHSlk+M
- >>383
国立市かな
- 423: 名無しでいいとも! ID:3uv3xZfb0
- >>383
どこなんだろうな?
見当もつかない
- 432: 名無しでいいとも! ID:FALvgNPN0
- >>383
国立
-
- 433: 名無しでいいとも! ID:0mSI6cFz0
- 国立にキツネいたわ
車で走ってたら道路横切って行った
- 439: ロッテ命 ID:44jpdaiG0
- >>433
そいつはすごいねっ!柴犬じゃなくて?
- 440: 名無しでいいとも! ID:FALvgNPN0
- >>433
世田谷にもタヌキいるよ
- 445: 名無しでいいとも! ID:QKs2DH650
- >>433
すげえな
たぬきはどこでもいるけど
-
- 434: 名無しでいいとも! ID:O6Fs/erJ0
- >>401
京浜東北線乗ってると上中里&田端という
突如寂れたエリアが出てくるな
- 443: 名無しでいいとも! ID:ZR/cKa7F0
- >>434
田端って山手線あるから都会じゃないのか?
- 462: 名無しでいいとも! ID:k6+8j7xx0
- >>434
尾久「・・・初心者めw」
- 581: 名無しでいいとも! ID:vWDD8l7K0
- >>434
武蔵野台地の崖とJRの車庫と三角路線の狭間で人が住む場所が限られる
上中里田端界隈
-
- 535: 名無しでいいとも! ID:FALvgNPN0
- >>502
吉祥寺に限らずおしゃれな町なんてなくない?どこも再開発で店はなくなるし動線悪いし
30年前なら良かったが
- 566: 名無しでいいとも! ID:j5Bhlcmb0
- >>535
もう何がおしゃれな町なのか基準がわからない時代だわな
吉祥寺は昔はおしゃれというかエスニック系が多かった
- 569: 名無しでいいとも! ID:ZR/cKa7F0
- >>535
世界中探せばいくつかはあるんじゃないか?
- 578: 名無しでいいとも! ID:RX7rJ+JR0
- >>535
そういや昨日くらいにテレビでインタビューのおじさんも「吉祥寺も若い人が好むだけの何処にでもある飲食店ばかりになった」と言ってたなあ