5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/06/17(火) 22:59:11
NHK教育を見て69988倍賢く陳建民 (1002)
1: NHK名無し講座 ID:qfeO0a6N
番組表   https://www.nhk.jp/timetable/130/e1/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所   https://uma.1ch.nl/liveall/

【前スレ】
NHK教育を見て69987倍賢く横山タカ子
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1750162617/
2: NHK名無し講座 ID:vMjBQEjq
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)

>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
2: NHK名無し講座 ID:vMjBQEjq
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)

>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
6: NHK名無し講座 ID:Pmam/zPA
>>1
鶏油
9: NHK名無し講座 ID:aERr/drf
>>1
さかないれる
10: NHK名無し講座 ID:f2rRNW6A
>>1
もっとお料理したいけど
この時期はすぐお野菜が傷むからダメだ(´・ω・`)
11: NHK名無し講座 ID:NAULeMyX
>>1
蟲煮
12: NHK名無し講座 ID:Qszlw3YX
>>1
快速 中野
20: NHK名無し講座 ID:xUtyEZD5
>>1


グツグツ
36: NHK名無し講座 ID:JVOGA4l3
>>1よろし 美味しそう
54: NHK名無し講座 ID:NAULeMyX
依稚御都【いちおつ】

三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った
州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって
蘇ってきている

民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋
232: NHK名無し講座 ID:j0oZvr8S
★ トンスルで祝杯!★
>>1

https://pbs.twimg.com/media/EWxzGc3WAAIkymc?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECz1hy6UUAAbQJF?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gd2BNZNb0AAFlRP.jpg >>1001
https://pbs.twimg.com/media/DB2FmoLV0AASyrt?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FCcds2MUYAMk6rT?format=jpg
119: NHK名無し講座 ID:4H+cKLcD
この頃カニカマってあったっけ?
やっぱホンモノかな
127: NHK名無し講座 ID:a7qG+gRI
>>119
これはタラバガニの足だよ
131: NHK名無し講座 ID:i7o689c6
>>119
本物のタラバガニって出てたで
136: NHK名無し講座 ID:8n8jFdt5
>>119
あったかもだけど
どうみてもタラバカニっぽいなー
128: NHK名無し講座 ID:CyW31ne9
>>120
ハクレンコクレンソウギョ

あとなんやつまけ
139: NHK名無し講座 ID:a7qG+gRI
>>128
ライギョは
151: NHK名無し講座 ID:MpB96q6l
>>128
あとでググるわ
184: NHK名無し講座 ID:Qszlw3YX
>>128
全部コイ科なんだよな
どんだけ魚ないんだよ(´・ω・`)
194: NHK名無し講座 ID:MpB96q6l
>>128
えっこれ魚の名前なの?
225: NHK名無し講座 ID:iwYVTTAC
>>128
青魚
218: NHK名無し講座 ID:8bbjV46V
>>198
>>199
何が面白いんだ
こんなもんで楽しめるなら壁のシミ見てても楽しめるだろ
230: NHK名無し講座 ID:8n8jFdt5
>>218
壁のシミでも実況できるなw
235: NHK名無し講座 ID:InDlcPaI
>>218
昔は砂嵐でも実況してた人いそう
238: NHK名無し講座 ID:qooZV0nN
>>218
こんな手際のいい料理なんてそうそう見られるもんじゃないわ
247: NHK名無し講座 ID:dFcZSmXU
>>218
Eでこんな人初めてみた(´・ω・`)
255: NHK名無し講座 ID:SagP+Q0g
>>250
3ヶ月でマスターする電気回路のほうがいい(´・ω・`)
264: NHK名無し講座 ID:f2rRNW6A
>>255
トランジスタの原理が未だに分からない
277: NHK名無し講座 ID:QxPC9CuS
>>255
インダクタンスとかインピーダンスとか習いたいのか
333: NHK名無し講座 ID:BJtNdcFM
>>255
3日で飽きる生成AI講座で
264: NHK名無し講座 ID:f2rRNW6A
>>255
トランジスタの原理が未だに分からない
270: NHK名無し講座 ID:SagP+Q0g
>>264
真空管から勉強しようぜ(´・ω・`) ChatGPTに聞くとけっこう詳しく教えてくれる
276: NHK名無し講座 ID:dBck9mL2
>>264
IT化で社内にパソコンが導入された時に「仕組みが理解出来ないから使えない」と開き直るおっさんが居た
314: NHK名無し講座 ID:QxPC9CuS
>>264
PとかNとか電子を流す向きが
375: NHK名無し講座 ID:P676/Aez
ライフル銃
386: NHK名無し講座 ID:/Vp1rWIz
>>375
このへん
387: NHK名無し講座 ID:HGWg5hRy
>>375
ここかなとおい
388: NHK名無し講座 ID:z3j1XEqi
>>375
ここか