5ch実況画像保管所sp
番組ch(教育): 2025/09/22(月) 22:11:05
【おとなのEテレタイムマシン】プリンプリン物語★56 (877)
1: NHK名無し講座 ID:r58MZPPl
前スレ
【おとなのEテレタイムマシン】プリンプリン物語★55
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1757944105/

番組ページ
https://www.nhk.jp/p/ts/ZNWV1P351Y/

アクタ共和国編 
「ルチ将軍の頭の謎」(3) [Eテレ] 2025年09月22日 午後10:50 〜 午後11:05 (15分)
「ルチ将軍の頭の謎」(4) [Eテレ] 2025年09月22日 午後11:05 〜 午後11:20 (15分)
2: NHK名無し講座 ID:oeMxhbWc
>>1
スレ立て乙
3: NHK名無し講座 ID:GLgUyr2Z
>>1
乙です
4: えびボクサー ID:LKS1ethT
>>1
乙です
22: 警備員[Lv.5][新芽] ID:Y5cOnN4g
>>1乙ン乙ン
860: NHK名無し講座 ID:4JHJK9Ao
     |   /   (o)  (o) |  

       \   ヽJJJJJJ   WE❤FUSAKO >>1
https://pbs.twimg.com/media/FT5EGTJaQAIc4tC?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FT5EFrEaAAAel8g?format=jpg
>>110
https://pbs.twimg.com/media/FmMj1ScaAAAiPUg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EgKV2tyU0AE77ca?format=jpg
>>999
https://pbs.twimg.com/media/F9wwWwIacAASxkj?format=jpg
17: NHK名無し講座 ID:51wBFauW
来年度は別な人形劇?
28: NHK名無し講座 ID:gMVC0ihY
>>17
途中で終わってしまうとか一番やめてほしい奴
32: NHK名無し講座 ID:Zf9IfXc4
>>17
三国志・・・ただし紳助はカットされます(´・ω・`)
65: NHK名無し講座 ID:oeMxhbWc
>>17
アクタ共和国編が終わったらいったいどうなってしまうのか。
101: NHK名無し講座 ID:r58MZPPl
96 - 100 なぞの誘導電波
101 - 105 アクタ共和国
106 - 110 独裁者ルチ将軍
111 - 115 ベベルとマノン
116 - 120 プリンプリン立候補
121 - 125 危機一髪!ベベルとマノン
126 - 130 王家の谷の宝
131 - 135 ジプシーに変装する
136 - 140 ルチ将軍暗殺計画
141 - 145 ベベル失敗す!
146 - 150 ルチ将軍の頭の謎 1
151 - 154 罠
155 - 159 ルチ将軍の頭は××だった!
160 - 164 怪奇!ルチ将軍の××! 1
165 - 169 新しい支配者はだれだ?
170 - 174 空へ帰った××
ネタバレなので一部伏字 アクタ共和国編は後30回くらい
112: NHK名無し講座 ID:LXyNuueu
>>101

ジプシー・・・・
117: NHK名無し講座 ID:iSNYQ3bB
>>101
151回から週5は崩れるのか
127: NHK名無し講座 ID:XhdvM8Ta
>>101
年内いっぱいくらいか
130: NHK名無し講座 ID:ayWGMTMG
>>101
伏字にしたのはいやらしい言葉ですね
151: NHK名無し講座 ID:tBXEsOJu
>>101
4回だけの週のほかに3回の週もあったはず 
319: NHK名無し講座 ID:LOUjdu5m
>>101
このあと罠にハマるのかよ
118: NHK名無し講座 ID:tBXEsOJu
>>40
初期はNHKにとっても高価なもので、上書きして使い回していたという
テープそのものは残っているということに
133: NHK名無し講座 ID:gMVC0ihY
>>118
なるほど(´・ω・`)
423: NHK名無し講座 ID:NjNXBEyw
>>118
大河ドラマとか初期のは残ってないの?
443: NHK名無し講座 ID:fHREdn5m
>>118
何もかも残っているキャプテンフューチャー
それより新しいのにオリジナルが何にも残ってない太陽の子エステバン
473: NHK名無し講座 ID:1R4pQ12w
>>443
キャプテンフューチャーのOP曲良かったな
490: NHK名無し講座 ID:mCTZL5z0
>>473
本来のタケカワユキヒデに替わったら何か違う感でがっかりした思い出
494: NHK名無し講座 ID:fHREdn5m
>>473
どっちを向いても府中 
どっちを向いても未来
どこまで行っても府中
どこまで行っても未来
501: NHK名無し講座 ID:yx/dWo8C
>>473
エンディングも素晴らしいよ
キャプテンフューチャーの世界観とは全くあってないけれど
563: NHK名無し講座 ID:3jao10yM
当時の子供よくぶちきれなかったな(´・ω・`)
609: NHK名無し講座 ID:LXyNuueu
>>563
昭和はそういう理不尽がそこかしこにあったからなぁ
630: NHK名無し講座 ID:MQjRPpCd
>>563
仮にブチギレたとてSNSなんかない時代なんで
660: NHK名無し講座 ID:CyEbfhha
>>563
いやこの時代の子供って今どきみたいな人権ないよ
権利や自由が発生するのは成人して職について自分で自分を食わせられるようになってからて感じ
だから早く大人になりたいって思うのがわりとフツーだった
639: NHK名無し講座 ID:5Zwb+KNQ
>>617
鴨川つばめは天才だったね
今見てもすごく可愛くてお洒落
647: NHK名無し講座 ID:M0vNOqbe
>>639
終わりの頃はすっかり線のタッチが変わって決まって狂気じみた絵になってしまって残念だった
649: NHK名無し講座 ID:a46MG7nW
>>639
ほんと、もっと色々描いてもらいたかったね
650: NHK名無し講座 ID:mCTZL5z0
>>639
ゲイとかロリとかSMとか思い出すと凄い世界観だわ
653: NHK名無し講座 ID:ccEf9CRf
>>639
江口寿史がパイレーツで、ウルトラマンやあしたのジョーとか作中に出して、作法パクってたな
658: NHK名無し講座 ID:TAGwWjbf
>>639
たまりませんわ!
739: NHK名無し講座 ID:KSXz2Ye7
昔の子供達はよくこれを毎週見てられたよな
我慢強いにもほどがある
746: NHK名無し講座 ID:vF6QA3pr
>>739
毎日やぞ
749: NHK名無し講座 ID:TJj7TBEw
>>739
毎週っていうか毎日だぞ
ウィークデー
今日はプリンプリン放送の日だから楽しみに!とかじゃぜんぜん無い
帯で夕方流れてる軽い番組
真面目に話とかも追ってないと思う
750: NHK名無し講座 ID:ebT7RmZT
>>739
娯楽の少ない昭和だから成立した
「昨日プリンプリン見た?」
767: NHK名無し講座 ID:q6+Bkzwx
>>739
毎日だし、手軽に録画予約って訳にもいかない時代だったからね

1日飛ばしてもついて行けるくらいのペース