5ch実況画像保管所sp
番組ch(NHK): 2025/02/11(火) 17:40:15
みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第20回」(リマスター版)★16 (645)
147: 公共放送名無しさん ID:z5RU++ME
伊東ゆかりさんがこんなに司会が上手かったなんてな 失礼だけど見直したわ
247: 公共放送名無しさん ID:T4XawqQD
>>147
後にTBSて音楽番組の司会やったからな
362: 公共放送名無しさん ID:5ZamUt8H
>>147
当時は戦争を知らない今時の子だったんだろうな
392: 公共放送名無しさん ID:OYHqJG0k
>>147
初司会でこれはハシカンより凄い
歌もうまいし
293: 公共放送名無しさん ID:Q0c8zwQw
最近のアイドル達は口パクばかりじゃないか
320: 公共放送名無しさん ID:kzV1yJgF
>>293
上手な人ばかりだったな
367: 公共放送名無しさん ID:T6SuA356
>>293
ま、それは構わん
390: 公共放送名無しさん ID:5ZGL0wxk
>>293
ダンス合戦
308: 公共放送名無しさん ID:OJsm5QwA
今から50年後の紅白に今の歌手はどのくらい残っているのか
371: 公共放送名無しさん ID:rSQZm9lu
>>308
全滅やろ
510: 公共放送名無しさん ID:tW7vOTCO
>>308
MISIAや福山、藤井風にアドは必ず残っている。
524: 公共放送名無しさん ID:ql4RcSVf
>>308
Adoちゃんには変わらず歌い続けててほしい
「Dr.スランプ アラレちゃん」とか、ププッピドゥー♪とか
27: 公共放送名無しさん ID:mfvY6ZIm
宮川泰さんの奥さんありがとう
413: 公共放送名無しさん ID:IjpBcMTO
>>27
もしかして映像提供したとか?
443: 公共放送名無しさん ID:5LxT6Xqw
>>27
奥さん所有のビデオ?
540: 公共放送名無しさん ID:HwE/GYHU
>>27
宮田輝の奥さんだろ
353: 公共放送名無しさん ID:ql4RcSVf
>本放送(カラー放送)は、

>放送終了後に消去されて他の番組に使い回されたため、NHKによる原本は残っていない。

>現存する映像は総合司会を務めた宮田輝の夫人が自宅で録画し、後にNHKに提供されたモノクロVTRのみである。
414: 公共放送名無しさん ID:IR6qtl+I
>>353
ほえー
467: 公共放送名無しさん ID:0M/1JhMz
>>353
えぇ…テープが高かったとはいえNHKはさぁ…
547: 公共放送名無しさん ID:y+CXQGGM
>>353
NHKスカタンやなぁ
573: 公共放送名無しさん ID:HwE/GYHU
>>353
当時の録音機会はデカくて最長1時間しか録画できなかったので
テレビの前に二台置いて
奥さんが1時間ごとに機械交代して録画してたそうだ
すごい大変だったらしい
467: 公共放送名無しさん ID:0M/1JhMz
>>353
えぇ…テープが高かったとはいえNHKはさぁ…
485: 公共放送名無しさん ID:xjBlBBmW
>>467
さらにこの頃は権利関係が厳しかったから、消すしかなかった
494: 公共放送名無しさん ID:mLc1adXB
>>467
当時の俺らみたいなのがテープ代高いんだから節約しろ!
って騒いだ結果らしいよ
496: 公共放送名無しさん ID:8jLT5yZQ
>>467
テープ1本何十万の時代やで
497: 公共放送名無しさん ID:kzV1yJgF
>>467
値段もそうだけど、生産量も少ないから賄いきれないだろう
アーカイブなんて考え方もなかったろうし
512: 公共放送名無しさん ID:KKIEMuEi
>>467

こまめにこれをしてれば・・・

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%8D%E3%82%B3
キネコ(Kineco)とはテレビジョン受像機(以下テレビ受像機)映像またはビデオ映像を
フィルムに変換・逆変換を行う作業、あるいはその機器である。キネレコともいう。

カラーキネコは1966年11月よりNHKで導入され、1968年4月にTBS、同年中にはフジテレビでも導入された。
1970年代終わりまでカラーキネコが活用された。
VTRの発達により1983年10月にNHKでの使用は休止となった。
518: 公共放送名無しさん ID:OA92uSpK
>>493
おまえらが石破ではなく高市が良かったと言うが
NHKの放送波削減を決めたのは総務相だった高市
534: 公共放送名無しさん ID:ffrVQl4n
>>518
高市マジで屑だわな
566: 公共放送名無しさん ID:8jLT5yZQ
>>518
人気取りのために放送局だの新聞社だの目の敵にしてたからな
581: 公共放送名無しさん ID:5LxT6Xqw
>>518
NHKもしんどいから削減は歓迎
632: 公共放送名無しさん ID:/XiQPtQ0
>>518
何を削るかを決めたのはどこなの?
541: 公共放送名無しさん ID:nNpRZS1t
プリンプリン物語も視聴者提供だよな
565: 公共放送名無しさん ID:5LxT6Xqw
>>541
城みちるが業務用のビデオを持ってて水泳大会とかを録画してたと言ってたな
574: 公共放送名無しさん ID:8jLT5yZQ
>>541
マルコ・ポーロの冒険も視聴者提供で全話揃った
578: 公共放送名無しさん ID:K2aYpG/L
>>541
70年代まではアーカイブの予算がゼロだったんやろか
583: 公共放送名無しさん ID:ql4RcSVf
>>541
最終的には当時のNHKプロデューサーの個人録画からほぼ全部出てきたらしい