5ch実況画像保管所sp
番組ch(NHK): 2025/07/01(火) 06:19:57
NHK総合を常に実況し続けるスレ 226727 おまえらのためのカフェ (1002)
36: 公共放送名無しさん ID:HaCVBxqE
キャベツ1玉400円とは何だったのか
75: 公共放送名無しさん ID:jcQIYnbe
>>36
暑すぎるからまた上がりそう
98: 公共放送名無しさん ID:+hlkEW22
>>36
そりゃ取れない時期は高くなるがな
120: 環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA ID:RgdTr9XI
>>36
400円じゃ半玉も買えなかったわよ(´・ω・`)
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/0/4/d/1/04d1cb8af60d1fcf3dfef5a0962536c0_1.jpg
https://blog.canpan.info/kanbe-c/img/DS61N9WUMAAmZae.jpg
148: 公共放送名無しさん ID:Z0g3b41O
スライサーとかピーラーとか道具使うのに
料理ばさみだけ受け入れられていないね
160: 公共放送名無しさん ID:RYdjOGK7
>>148
普通に使うけど、、、
163: 公共放送名無しさん ID:Am8ir/4L
>>148
海苔を刻んだり、大葉を刻む時に使うわ
今の季節特に重宝してます
183: 公共放送名無しさん ID:WMaJ+B2v
>>148
生モノ切ってハサミ洗うの大変です(´・ω・`)
197: 公共放送名無しさん ID:kn7/EBDl
>>148
なんかちゃんと洗ってるか伝わりづらいから
あと韓国料理のイメージ
216: 公共放送名無しさん ID:lFwSVSV1
>>148
氷も切れるという料理バサミが重宝してる
くっついた冷凍野菜を切り離す時とか(´・ω・`)
188: 公共放送名無しさん ID:D2yOixTY
玉ねぎで泣いちゃうとかドラマの定番ネタやけど
引いてきるからそんなことあり得んよね・・・(´・ω・`)
203: 公共放送名無しさん ID:RYdjOGK7
>>188
玉ねぎは引かないで押すだろ
252: 公共放送名無しさん ID:lFwSVSV1
>>188
引いて切るのはお刺身じゃね?
278: 公共放送名無しさん ID:kn7/EBDl
>>188
玉ねぎはベンリナーでうすうすに
233: 公共放送名無しさん ID:v5Q5YaCM
ドスを握って小指で柄の先を支えてそのまま体当たりするように
相手脇腹に突き刺すから指詰めで小指を切る理由はそこにあると聞いた事が、つまり握り方は大事
247: 【大吉】 ID:2bjOpywG
>>233
何処で使うんだよ。( =^ω^)
258: 公共放送名無しさん ID:wtvAPuO6
>>233
剣道やるとよくわかるけど、剣を握るときは小指で握るからな 
292: 公共放送名無しさん ID:DvSDi5SN
>>233
小指がないと力が入らない
459: 公共放送名無しさん ID:rK01532c
まともな日本人なら料理にハサミは使わない
500: 公共放送名無しさん ID:JlD+x3X1
>>459
一生キッチンバサミ使うなよエセ国粋主義者
539: 公共放送名無しさん ID:Am8ir/4L
>>459
道場六三郎さんでさえ使うのに・・
546: 公共放送名無しさん ID:Z0g3b41O
>>459
出汁昆布を切るときどうしてるの
588: 公共放送名無しさん ID:zAAbJJoU
>>459
ハサミを除菌除菌(ジョキンジョキン)
(´・ω・)っ✂
540: 公共放送名無しさん ID:3adiXrIx
キッチンバサミも意外と危ない
小指思い切り切ったわ
559: 公共放送名無しさん ID:JlD+x3X1
>>540
ピーラーも指の薄皮削いだり
592: 公共放送名無しさん ID:uXqzv9k6
>>540
おだいじに
645: 公共放送名無しさん ID:xyebTwfu
>>540
めっちゃ分かる
673: 公共放送名無しさん ID:zAAbJJoU
>>540
これで一人前の893に
(´・ω・)
473: 公共放送名無しさん ID:zUTPD6d7
豚肉の脂は全部取る
561: 公共放送名無しさん ID:uXqzv9k6
>>473
でもね
その脂がおいしいのよね
(全部取ったロース豚カツのさみしさよw)
582: 公共放送名無しさん ID:ruwqdxAu
>>473
わいが子供の頃は豚肉の脂だけ食ってたわ
660: 公共放送名無しさん ID:5Y8B0c5N
>>473
マジレスすると豚の脂は体にいいのよ(´・ω・`)
561: 公共放送名無しさん ID:uXqzv9k6
>>473
でもね
その脂がおいしいのよね
(全部取ったロース豚カツのさみしさよw)
578: 公共放送名無しさん ID:lFwSVSV1
>>561
最初から脂のないヘレ肉を使ってる(´・ω・`)
604: 公共放送名無しさん ID:xgAldpQs
>>561
子供の頃はめっちゃニキビ出来るから脂食わんかった(・ω・`)
639: 公共放送名無しさん ID:FlMa5jr6
>>561
安い豚は臭い
良い豚は脂がとろけてめっちゃ美味い
598: 公共放送名無しさん ID:zAAbJJoU
>>535
友紀 という女はガサツ
(´・ω・)
608: 公共放送名無しさん ID:wtvAPuO6
>>598
おっぱい大きそう
633: 公共放送名無しさん ID:TzRhsfPA
>>598
ミス上智の汚部屋
641: 公共放送名無しさん ID:AAErDJxe
>>598
与田祐希は親が「すみれ」にしたかったが、そんな顔じゃないと言う理由で祖父が「ゆうき」にしたそうな
702: 公共放送名無しさん ID:xyebTwfu
>>598
野々村友紀子
594: 公共放送名無しさん ID:WMaJ+B2v
普通のハサミってなに
百均?(´・ω・`)
615: 公共放送名無しさん ID:vby1CJfh
>>594
ウチのは100均で買ってきたな…
猫ちゃん付いてるw
623: 公共放送名無しさん ID:zAAbJJoU
>>594
ハサミストリート
(´・ω・)
667: 公共放送名無しさん ID:/kgnmWa4
>>594
文具売り場に置いてあるのが普通のハサミ
キッチン用品売り場に置いてあるのがキッチンバサミ
612: 公共放送名無しさん ID:kOliH0Y1
孫六っていいハサミだよな
616: 公共放送名無しさん ID:te7Y6ZHA
>>612
なんと!
632: 公共放送名無しさん ID:lFwSVSV1
>>612
関孫六は貝印だっけ
652: 公共放送名無しさん ID:D2yOixTY
>>612
貝印やぞ
762: 公共放送名無しさん ID:KyADsTeU
>>742
そもそもハサミって研ぎ直す?
775: 公共放送名無しさん ID:OQRMfMEv
>>762
研げるけど素人うには難しい
776: 公共放送名無しさん ID:Am8ir/4L
>>762
…砥がないの?!
777: 公共放送名無しさん ID:JlD+x3X1
>>762
高いハサミは研いで長く使ってる人いるだろね
786: 公共放送名無しさん ID:ZXpf5KCQ
>>762
包丁は砥石で研いでるけど、ハサミは折りたたんで層にしたアルミホイルを切るだけ
790: 公共放送名無しさん ID:D2yOixTY
>>762
分解できるからしてもらう
793: 公共放送名無しさん ID:RYdjOGK7
>>762
包丁みたいに砥石出して研ぐことはないけど
100均のダイヤモンドヤスリで数回こするだけで
切れ味だいぶ戻るよ
ナイロンとか切れなくなったらおすすめ(´・ω・`)
797: 公共放送名無しさん ID:5Y8B0c5N
>>762
アルミホイル切る(´・ω・`)
812: 公共放送名無しさん ID:boOAH3E2
ゴミ捨てに行ったら、玄関にGがひっくり返ってた
怖かった…
838: 公共放送名無しさん ID:zAAbJJoU
>>812
ごめんね(´・ω・)
870: 公共放送名無しさん ID:udHIbSBH
>>812
夜帰り道アスファルトの上を走ってるな最近
あれはどこかの家で生まれて出てきたやつかな
876: 公共放送名無しさん ID:Q3PO1/hB
>>812
ゴキブリ無エンダー使ったら瀕死のGがはい出てきた
946: 公共放送名無しさん ID:9VXUfSkh
>>812
おうちに入れてー
ってことだな…
843: 公共放送名無しさん ID:JlD+x3X1
>>805
床屋は贔屓の研師とかいるのかな
カミソリもあるし
868: 公共放送名無しさん ID:oYuA//ea
>>843
行き付けの店主は頼んでるって言ってたなあ
自分の仕上げ好みを伝えて
884: 公共放送名無しさん ID:lFwSVSV1
>>843
自分で研ぐんじゃない?
906: 公共放送名無しさん ID:FlMa5jr6
>>843
メーカーに研ぎに出してる
954: 公共放送名無しさん ID:oOObOtV9
>>843
砥石で研ぐと聞いた(´・ω・`)
朝ドラおむすびでも砥石で研いでたシーンがあったと思う(´・ω・`)
929: 公共放送名無しさん ID:Q3PO1/hB
>>870
Gって玄関から入ってくるらしい
944: 公共放送名無しさん ID:RYdjOGK7
>>929
礼儀正しいな
966: 公共放送名無しさん ID:Am8ir/4L
>>929
背中にくっついて…お持ち帰りしたパターンも…
979: 公共放送名無しさん ID:D2yOixTY
>>929
出て行くときは?
943: 公共放送名無しさん ID:5Y8B0c5N
み・だ・らぁ~
956: 公共放送名無しさん ID:pws14Sy1
>>943
あかるい!
993: 公共放送名無しさん ID:Q3PO1/hB
>>943
にっぽんの未来は~
997: 公共放送名無しさん ID:vby1CJfh
>>943
テンダラーはもう聞けない
959: 公共放送名無しさん ID:D2yOixTY
>>930
俺はハサミも包丁も受注生産の左利き用だ・・・
978: 公共放送名無しさん ID:RYdjOGK7
>>959
両刃包丁じゃダメなの?(´・ω・`)
983: !donburi ID:hzC2UgU6
>>959
急須は?(ω・`)
1000: 公共放送名無しさん ID:JlD+x3X1
>>959
自分も左利きだから和包丁は使ってないな
976: !donburi ID:hzC2UgU6
どらどら朝めし食うか(ω・`)
https://i.imgur.com/jIpH5y6.jpeg
981: 公共放送名無しさん ID:te7Y6ZHA
>>976
足りんのか
986: 公共放送名無しさん ID:pws14Sy1
>>976
もう7月だよ
994: 【ぴょん吉】 ID:2bjOpywG
>>976
もう一日置いても大丈夫だな。
964: 公共放送名無しさん ID:mLyijB8z
カレー作るのにじゃがいも煮たら必ず崩れるんだけど
988: 公共放送名無しさん ID:ehwvmeep
>>964
カレーにじゃがいもは入れない
991: 公共放送名無しさん ID:lFwSVSV1
>>964
別に煮てあとから加える
996: 公共放送名無しさん ID:PC6fmlnz
>>964
面倒でも面取りして別蒸ししたのを最後に入れるといいよ
味染みしてなきゃ嫌なら仕方ないけど
998: 公共放送名無しさん ID:uXqzv9k6
>>964
メークインだと煮崩れないよ
他にもいくつか煮崩れしにくい品種があるよ