番組ch(NHK): 2025/09/23(火) 21:00:07
最深日本研究 ~外国人博士の目~ [最終回] “コミケ”を知りたい (921)
- 4: 公共放送名無しさん ID:LPrDrW0o
- 知られざる「コミケ離れ」の裏事情…「酷暑」「ホテル代の高騰」以上に大きい“ファンの公式志向”という要因
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e8270c35cecaa8815187197a914aaab8c5293d5 - 71: 公共放送名無しさん ID:ISO5AJXK
- 同人の意味がわからん
何同人て - 121: 公共放送名無しさん ID:PUOkGHkn
- >>94
わたしたちは、実況同人なの? - 135: 公共放送名無しさん ID:4/mDhUlI
- 全部電子書籍にすればこんな人混み行かなくて済むのに
- 153: 公共放送名無しさん ID:lxT618Tn
- >>135
ふらふら歩いて埋もれたお宝発見するんやで
- 165: 公共放送名無しさん ID:z0lg/gtY
- >>135
そういう問題ではないんだよな
- 189: 公共放送名無しさん ID:eLUpGOLD
- >>135
こういうイベントではお目こぼしされてても、電子書籍や店での販売はNGというジャンルもあるらしい
- 204: (^ー^*bリきゃんでぃーちゅんちゅん ◆SLzxlG.QR2 ID:azerMZqn
- >>135
電子も電子でありすぎて目立たないだろ
- 209: 公共放送名無しさん ID:zs+FEoQG
- >>135
半分は人に会うために行く。
コミケだけで会う趣味の仲間がたくさんいるからね。
- 196: 公共放送名無しさん ID:82KML1WS
- 行ってみたいけど50代がいくと悪目立ちしそうだ
- 259: 公共放送名無しさん ID:4k+w1Dbo
- 男がBL買いに行ったら断られることあるんだぜそれどうなんだよ
- 277: 公共放送名無しさん ID:lxT618Tn
- >>259
おまいら存在自体がセクハラだから
- 301: 公共放送名無しさん ID:7PRudw7e
- >>259
むしろ話しかけたら買わずに逃げられた(´・ω・`)
- 315: 公共放送名無しさん ID:4uTRqw8p
- >>259
通販で買えば?
- 361: 公共放送名無しさん ID:KkXhYomQ
- >>259
ホモなの?
ってのは置いといてなんなら作家として参加するのにもキレる腐もいるからな
- 391: 公共放送名無しさん ID:mLTkOwoR
- >>259
嘲笑や晒しやナンパ目的もあり得るから警戒してるのはあるんだろうな
- 429: 公共放送名無しさん ID:V16nJ7CD
- >>259
俺男で女性向け同人誌即売会よく行くけど、売らないって断られたことは一度もないよ
でも年齢確認はきっちりやるサークルは多い 男性向けはほぼゼロ
- 313: 公共放送名無しさん ID:S5Fv0apD
- 音楽オタで言う夏フェスみたいなもの?
- 300: 公共放送名無しさん ID:nMMfp5bW
- 中国ってBL禁止だろ
国外で描いてるの? - 392: 公共放送名無しさん ID:fT4KE1AV
- >>300
当局には分からないようにBL要素を入れてると聞きましたよ
暗喩だか隠喩だかを工夫してるとか
- 457: 公共放送名無しさん ID:qcc7IE/4
- >>300
男として育てられた女とのカップリングとかで精神的になんとか倒錯してると聞いたことがある
- 595: 公共放送名無しさん ID:+1bcnUwL
- >>300
ネット小説やネット漫画は完全禁止はされてないはず
検閲入ったり作家が逮捕されたりはしているが
ドラマは規制入った
検閲で放送許可がおりない危険性をさけるためにBL要素を極力排除する方向に動いていた
けれどそれらの規制を解除するという話が最近、出てきている
- 399: 公共放送名無しさん ID:ArQ3PEbL
- ニコニコがあんなに廃れるとは
- 424: 公共放送名無しさん ID:uO7k+uwP
- >>399
エロ規制がキツすぎる
ニコニコ用の一枚絵を依頼されるけどかなりの制約つけられる
- 439: 公共放送名無しさん ID:1pGP/YDV
- >>399
TikTokとかVTuberとかにネット配信の主流が移行してきてるからな
- 488: 公共放送名無しさん ID:YvANUoC0
- >>399
夏野が死にそうな顔してた
- 506: 公共放送名無しさん ID:AkBKJ650
- >>399
昔に比べると無料アカウントでも使いやすくなったんだけどね
- 527: 公共放送名無しさん ID:atnFddyI
- >>399
ゴワンゴがサイト乗っ取られた(?)のもあるよな
- 715: 公共放送名無しさん ID:sL1zT+uR
- >>399
ニコニコ生放送でコミケ枠あるので見ているw
- 356: 公共放送名無しさん ID:V16nJ7CD
- >>308
ブルアカとか原神とか確かに多め - 384: 公共放送名無しさん ID:HbTLWhiz
- ミリタリー関係の論文だったり文鳥本だったり楽譜だったりなんでもあるよな
- 448: 公共放送名無しさん ID:uKGEOBXR
- >>384
ラリーの研究本買ったことあるよ
市販の書籍ですら特集されないようなジャンルの資料まとめてあった
- 501: 公共放送名無しさん ID:4k+w1Dbo
- >>384
ラジオとかアンプとかもあったな
同人誌はまあ面白くなかったらつまんねーで済むけど
こういうのは音が出ないじゃないか! ってなったら
ちょっと面倒だろうに大変だなと思った
- 504: 公共放送名無しさん ID:9HfaGyNa
- >>384
地元のバスの歴史をまとめた本を買って来てもらったことあるわ
毎年コミケに行ってる猛者に「3日目は一般人が行くにはキケンです!」って止められた思い出w
- 510: 公共放送名無しさん ID:lMIaZIrj
- すげーのよ。第一回、
700人の半分が萩尾望叶ファンクラブという。
昔は萌えアニメの代わりが少女漫画だったらしい - 570: 公共放送名無しさん ID:fT4KE1AV
- >>510
そういうエピソードを並べていくだけでも何かの作品になりそうですね
もしかして朝ドラ化も夢じゃないのでは? - 602: 公共放送名無しさん ID:ArQ3PEbL
- >>570
面白そう
- 644: 公共放送名無しさん ID:uKGEOBXR
- >>570
アオイホノオがそれに比較的近いのかな
- 657: 公共放送名無しさん ID:AkBKJ650
- >>570
NHKでも夜ドラ枠ならいけそう
- 841: 公共放送名無しさん ID:lMIaZIrj
- >>570
コミケの歴史すごいよ。wiki見てるけど
昭和末期にクーデター起きたり平成に幕張メッセ追放されたり
ビッグサイト完成するまでが波乱。
コロナ後でまた波乱
イベント維持のために数千人のボランティアを統括する本部とか…すげえドラマチック
- 862: 公共放送名無しさん ID:A9Ko6WZu
- >>570
誰を主役にするの?
米やん?
- 576: 公共放送名無しさん ID:YvANUoC0
- 同人ってよくわからんけど
言葉の中にエロを含んでるんだろ - 670: 公共放送名無しさん ID:Kfv88QOz
- >>600
そうだそうだ
どっちがエクレールだっけ? - 681: 公共放送名無しさん ID:1Y+snFcc
- アニメ声優がこれを使えば金儲けできるのでは
- 702: 公共放送名無しさん ID:lxT618Tn
- >>681
売れない声優がバイトしてる
- 749: 公共放送名無しさん ID:YFI6bhmU
- >>681
絶米声優崩れが参入してるやろ
発声の仕方とかそのものだし
- 769: 公共放送名無しさん ID:HbTLWhiz
- >>681
むしろ営業外活動でやってる人がいるイメージ
本職漫画家さんがコミケで趣味ジャンルの欲望満たしてたり、みたいに
売れるものとやりたいものは違う!とか言ってそう?
- 789: 公共放送名無しさん ID:PVS6N9hF
- >>681
プロ声優だからといって人気出るとは限らないから
これはこれで特殊な才能が必要らしい
- 797: 公共放送名無しさん ID:n6YJPAKv
- >>681
最近離婚したあの人がやったら速攻気づくファンがいるのかな
- 616: (^ー^*bリきゃんでぃーちゅんちゅん ◆SLzxlG.QR2 ID:azerMZqn
- >>515
自分が習ってた時代にオタク文化なんかないから
同人という言葉が仮に出てきても
誰1人先生含めて着目しないだろ - 766: 公共放送名無しさん ID:PzxeYMVU
- ほとんどがエロ目的でしょ?
それを避けて何が研究だ - 798: 公共放送名無しさん ID:lxT618Tn
- >>766
エロ目的で人が来るのは別に同人誌じゃなくても単純に理解できるけど、理解困難なもののためになぜ集まってくるかを研究することに意味がある。
- 804: 公共放送名無しさん ID:ArQ3PEbL
- >>766
NHKやテレビだとそこに踏み込めないからつまらんよね
- 808: 公共放送名無しさん ID:i0pWvJ5C
- >>766
評論島をご存じない?
それではコミケの真の姿を知らないも同然だよ
- 852: 公共放送名無しさん ID:uKGEOBXR
- >>766
割合的には世間で思われてるよりずっと少ないという記事を読んだことある
まあ顔を晒してエロを売る人間がそんなに大勢いるわけないな
- 854: 公共放送名無しさん ID:V16nJ7CD
- >>766
18禁同人誌は実は割合でいうと1割とかそんなもん
- 887: 公共放送名無しさん ID:lMIaZIrj
- ここのレス見ても
やはりエアプと偏見がマッハだな…
自分は趣味で「コミケ創世記」「コミケスタッフに聞いてみた」等の文庫本読んでたんだが
一度、真面目にコミックマーケットの歴史をドキュメンタリー映像作品にしてほしい。
今だ誤解と偏見が多すぎる - 888: 公共放送名無しさん ID:1Y+snFcc
- >>887
ねらーなんて知能はアホ小学生程度だから
期待するだけ無駄
- 895: (^ー^*bリきゃんでぃーちゅんちゅん ◆SLzxlG.QR2 ID:azerMZqn
- >>887
お前が解説すればいいだけの話だけどな
- 896: 公共放送名無しさん ID:uKGEOBXR
- >>887
コミケと言えばオタクがエロ同人誌を買うために徹夜して並び開場すれば走り回るみたいな話ばかりネット上では書き込まれたからな
いまだに戦果報告とかあるとそういうジャンルの人が張り切ってネットに上げるしヤフオクで高値がついたって話もその手のジャンルばかりだし誤解される要素を作ってるのは本人達だわ