5ch実況画像保管所sp
番組ch(NTV): 2025/10/10(金) 13:14:47
情報ライブ ミヤネ屋★1 (1002)
134: 名無しさんにズームイン! ID:MEHUH4TF01010
コーヒーに合う食べ物は無い
これ豆な
141: 名無しさんにズームイン! ID:prpT2JzS01010
>>134
ドーナツ
146: 名無しさんにズームイン! ID:loarUC3Z01010
>>134
カロリーメイト
157: 名無しさんにズームイン! ID:uAMYMcgf01010
>>134
小倉トースト
129: 名無しさんにズームイン! ID:UXPqZmCJ01010
>>103
自民は企業に所得上げろ上げろだから上げる事が出来る大手は上げてまたその分を物価で徴収なんだろうな
142: 名無しさんにズームイン! ID:p89uJkpA01010
>>129
経済の仕組み完全無視か
150: 名無しさんにズームイン! ID:rk5O7SIE01010
>>129
賃上げを税金で補助
156: 名無しさんにズームイン! ID:J4rfIrC401010
>>129
正の循環やん
296: 名無しさんにズームイン! ID:CEcrPoTy01010
公明は
裏金は絶対許さないというのが理由
314: 名無しさんにズームイン! ID:Po/2x5Y501010
>>296
違うよ。C国からの指令でしょ。
317: 名無しさんにズームイン! ID:f111kXPW01010
>>296
清廉潔白なんですね(´・ω・`)
378: 名無しさんにズームイン! ID:8xWPpRix01010
>>296
媚中カルトがそんな正義感があるわけないだろw
萩生田は親台湾、対中政策で高市と共に厳しくやろうとしてるから
中共が妨害しろと2年前の裏金問題で公明使って攻撃させてるだけw
504: 名無しさんにズームイン! ID:Y4TCQE/201010
高市の譲れるもの
・靖国参拝
・外国人規制

高市の譲れないもの
・企業献金
・裏金
・統一教会
 
513: 名無しさんにズームイン! ID:Da03bRZ601010
>>504
ビジネスエセ保守そのものだな
愛国者はこれどうすんの?
528: 名無しさんにズームイン! ID:/KF0QlSKM1010
>>504
自民議員の総意だよ
578: 名無しさんにズームイン! ID:FpXYiqG701010
>>504
清々しいほどのビジネスエセ保守だな
これにキレないネトウヨもエセ保守確定
480: 名無しさんにズームイン! ID:CGDTUHIK01010
高市信者さん
公明党と連立を解消したらハッピーになるの?
なんで高市が必死で公明党を引き止めているの?
530: 名無しさんにズームイン! ID:pje2hihf01010
>>480
必死に引き留めた結果公明党は離脱してしまったというシナリオ
546: 名無しさんにズームイン! ID:B5OUeBY601010
>>480
与党キープの為
今じゃないかな
って所だけど
他野党次第でもある
799: 名無しさんにズームイン! ID:4VfvW8Zt01010
>>480
そもそも引き止めてるか疑問
そういうポーズだけのような気がする
569: 名無しさんにズームイン! ID:IFDcwGQN01010
国民ってさ、
裏金問題と、宗教の政党がぶら下がってる現状と
どっちが嫌ですかって聴いたら間違いなく後者の方が多いよなw
660: 名無しさんにズームイン! ID:890dTezH01010
>>569
それな
687: 名無しさんにズームイン! ID:hoWyU4xY01010
>>569
それじゃあ自公にずっと入れてた国民はなんだったの?
772: 名無しさんにズームイン! ID:8AQEW3o+01010
>>569
統一教会
675: 名無しさんにズームイン! ID:q0Jag2FlM1010
金子恵美の痛烈指摘で75歳政治評論家が大炎上…“高市サゲ”連発に「引退したほうがいい」辛辣声も
10/9(木)

田崎氏の一連の発言に元衆議院議員が噛みついた。2012年~2017年に衆議院議員を2期務めた金子恵美氏(47)だ。

「8日、金子さんは自身のYouTubeチャンネルにて、ジャーナリストの須田慎一郎氏と対談した動画を投稿。総裁選に至るまでの小泉進次郎氏に関する報道について語りました。多くのメディアが“小泉勝利”を予想し、そう取り上げていたという話題のなかで、金子さんは『その筆頭に田崎さんがいませんか?』と、名指しで言及しています」

金子氏はYouTubeにてメディアの報道姿勢、とりわけ田崎氏の主張について以下のように続けた。

「昨日も、あるジャーナリストの方と話しましたが、ちょっと、ジャーナリストから見ても、(田崎氏は)“やりすぎだな”って言ってましたよ」
「いくらなんでも世論を誘導、扇動しすぎですよね、っていうくらい(田﨑氏は)”小泉さん上げ“で、上げはいいんですけど”高市さん下ろし“が凄かったな、という印象がとってもあります」
699: 名無しさんにズームイン! ID:s/8VkNb301010
>>675
田崎は石破もボロクソに叩いてたぞw
709: 名無しさんにズームイン! ID:JWCsWgV401010
>>675
自分は石破叩きばっかやってた癖に
他人は叩くんだなwwwww
730: 名無しさんにズームイン! ID:hoWyU4xY01010
>>675
こいつはほんとダブスタ
763: 名無しさんにズームイン! ID:fB3XRZ9901010
>>675
金子は金子で高市を応援してたからなぁ
もちろん田崎ほど露骨ではなかったけど
790: 名無しさんにズームイン! ID:tvNVEuAm01010
>>675
自分も石破叩きまくってたのにな
結局この人はポジショントークしてるだけ
795: 名無しさんにズームイン! ID:vh+pbQlm01010
>>675
田崎のはただの誹謗中傷だったもんな拒否反応とか嫌われてるとかお前がだろと
690: 名無しさんにズームイン! ID:I6szGRoL01010
高市さんて今まだ総理ではないんよね、総理は今はまだゲルなの?(´・ω・`)
700: 名無しさんにズームイン! ID:ez0XMNEk01010
>>690
総裁にはなったが総理はまだこれからよ
710: 名無しさんにズームイン! ID:DJxjpi7t01010
>>690
21日まで、でも首班指名できないから、21日以降も石破首相のまま
日程延期らしい
724: 名無しさんにズームイン! ID:aXOR++0401010
>>690
石破総理は反省と謝罪の80年談話を出すつもりw
766: 名無しさんにズームイン! ID:fDiRsqgf01010
昔の自民党は公共事業とかに力入れてたからまだ良かったな
今は本当に日本人に金が回らない
外国人ばかりに金が回る
802: 名無しさんにズームイン! ID:1AJq1Qck01010
>>766
観光庁がパスポート取得キャンペーンなんてしてるしな
誰とくなのか
884: 名無しさんにズームイン! ID:9sxMzAywH1010
>>766
日本人に回ってるけど
大企業がほとんど予算持ってくらしいよw

そっから中抜きで末端には回ってこないだけ
実は大企業に一番お金が落ちてる
951: 名無しさんにズームイン! ID:BXnWMKNS01010
>>766
公共事業は国交省だけどね
749: 名無しさんにズームイン! ID:7Hk7j+zu01010
>>712
安倍が好きなのに高市嫌いって意味不明な理論だよなw
安倍が1番推してたのが高市なのに
804: 名無しさんにズームイン! ID:yG1lYmVUM1010
>>749
推してないよ
832: 名無しさんにズームイン! ID:hoWyU4xY01010
>>749
そうでもないみたいだよ
安倍が本気で高市推してたらもっと後継者扱いしてただろうしな

安倍と高市の違いは人望だろうな
安倍は人たらしで有名だったから
865: 名無しさんにズームイン! ID:NyNgGaqj01010
>>749
まぁ第1期安倍ちゃんはそこまで力も人気も無かったから横並びには出来ないのでは
841: 名無しさんにズームイン! ID:QozV18di01010
高市って人望無いんだな
890: 名無しさんにズームイン! ID:hkmgA8xD01010
>>841
一匹狼タイプでコミュ障ってネットの情報で見た
普段からあちこちに挨拶に行ってないとかなんとか
910: 名無しさんにズームイン! ID:NUfwmvO001010
>>841
この人も印象悪くするためのヤツだな
913: 名無しさんにズームイン! ID:hoWyU4xY01010
>>841
人望あったら前回石破なんかに負けてないしな
926: 名無しさんにズームイン! ID:9sxMzAywH1010
新次郎さんみたいに「仲間」がたくさんいるタイプじゃないんだな

なんかかわいそうだね
965: 名無しさんにズームイン! ID:7Hk7j+zu01010
>>926
小泉って仲間いるのに負けたん・・?w
966: 名無しさんにズームイン! ID:7Hk7j+zu01010
>>926
小泉って仲間いるのに負けたん・・?w
972: 名無しさんにズームイン! ID:iul9FiIO01010
>>926
長年ジャイアン安倍にくっついてスネ夫やってたじゃん
993: 名無しさんにズームイン! ID:1AJq1Qck01010
>>926
チーム進次郎は仲間が多いからなあ(例文)