番組ch(TBS): 2025/09/22(月) 00:58:42
ドキュメンタリー解放区#107「選挙報道は変わるか〜MBS報道の60日〜」 (295)
- 94: 渡る世間は名無しばかり ID:ltHHFfeE
- >>53
そもそも公平じゃないといけないって規則どっからできたんだろうね
アメリカのメディアとか見るとそんなの全く気にしてないと思うんだが - 136: 渡る世間は名無しばかり ID:ltHHFfeE
- >>123
関西の方が保守的だったの?
なんか「東京なんて」みたいなライバル心むき出しで
常に逆張りのイメージ
そこまで言って委員会とか - 140: 渡る世間は名無しばかり ID:XXmCah86
- >>136
関西は昔の都だし中韓から沢山人がやってきて実害が多いから保守的になるって聞いたことある
- 150: 渡る世間は名無しばかり ID:A7v1WudQ
- >>136
たかじんはその番組やる前から東京ディスを毎日やってた
それ自体がしつこすぎてつまらんかった
子供の頃からべつにおもしろくない月亭八方とか角淳一アナとか
そういう重鎮がずっと出てたりして保守的でつまらないとはそういう意味
- 166: 渡る世間は名無しばかり ID:WhI26bZj
- >>136
いや、メディアに関しては東京の方が乗っ取られ度が酷いだろ。
ってかわからないけど、それこそ「そこまで言って委員会」みたいな番組が東京キー局には一つも無い、あそこで言ってるような言論が東京圏では一つも聞けないところを見ると。
やっぱり向こうとしては「影響力の大きい所から攻めていこう」ということなんじゃないかと。
- 279: 渡る世間は名無しばかり ID:A7v1WudQ
- >>256
すごく昔の話をすると
上岡龍太郎というのもパペポという番組から確変したようなキャラになって
結局東京でもブレイクしたが
それまでは正直つまらないのに関西のテレビに出まくる重鎮だった まあノックとかもそうだが