番組ch(TX): 2025/10/16(木) 23:00:01
カンブリア宮殿 (342)
-
- 131: ワールド名無しサテライト ID:5jGftLrY0
- >>114
こないだ久しぶりに松屋に行って、焼肉丼みたいなヤツを大盛りでネギトッピングしたら、普通に1000円超えて震えたわ...w
- 151: ワールド名無しサテライト ID:U3I2s2O40
- >>131
あるある
>>143
もう、牛丼は高杉て、食べるの諦めました、、、、
- 153: ワールド名無しサテライト ID:gZD5Ca/K0
- >>131
並から大盛にするだけで200円くらい取るようになってて驚く
- 160: ワールド名無しサテライト ID:6VA/DH500
- >>131
並盛が250円の時代が懐かしい・・
- 162: ワールド名無しサテライト ID:I2DLRxL10
- >>131
一方松のやはロースカツ定食550円を維持した
-
- 173: ワールド名無しサテライト ID:3TzDnwxQ0
- みんな商品選びがしんどいから、スリコ、無印、ユニクロ、ニトリのような知ってるメーカーの商品から選ぶんだ
- 182: ワールド名無しサテライト ID:I2DLRxL10
- >>173
そこらじゅうで見かけるGAPにすら行かないからな
- 190: ワールド名無しサテライト ID:Hm8sXjd60
- >>173
品数減らした方が売れる
増やせば増やすほど迷うから面倒くさくなって行かなくなる
- 191: ワールド名無しサテライト ID:sOIuYaIzH
- >>173
ユニクロ実店舗って同じような商品ばっかりでドコに何が有るかわからないから嫌なんだよね
店員に聞いたら教えてくれるけどそんなことで手を煩わせるのも嫌だし
-
- 191: ワールド名無しサテライト ID:sOIuYaIzH
- >>173
ユニクロ実店舗って同じような商品ばっかりでドコに何が有るかわからないから嫌なんだよね
店員に聞いたら教えてくれるけどそんなことで手を煩わせるのも嫌だし
- 201: ワールド名無しサテライト ID:Hm8sXjd60
- >>191
ネット通販サイトも探すの大変
ほんとユニクロ面倒くさくい
価格だけで買ってたが
その価格すら高くなって魅力は無いな
- 204: ワールド名無しサテライト ID:UyjB4oCM0
- >>191
100均も大型店舗だとどこに何があるかぜんぜんわからん
- 206: ワールド名無しサテライト ID:3TzDnwxQ0
- >>191
ゴメン、アパレルは違った
-
- 203: ワールド名無しサテライト ID:sOIuYaIzH
- >>198
無印はローソンだけどその前はファミマだったの?
- 215: ワールド名無しサテライト ID:V6QVROFM0
- >>203
無印、元はといえばスーパー西友のプライベートブランド
西武セゾングループ
- 222: ワールド名無しサテライト ID:GGUQhkqy0
- >>203
無印とファミマはどちらもセゾングループだったからな・・・
- 242: ワールド名無しサテライト ID:I2DLRxL10
- >>203
西武鉄道、プリンスホテル、セゾン、西友ストア、無印良品、あとなんだっけな…
-
- 200: ワールド名無しサテライト ID:3TzDnwxQ0
- >>190
特に家電選びなんかは、少しでもいいモノが欲しいけど、下調べするのはクッソ時間がかかって苦行
- 218: ワールド名無しサテライト ID:gZD5Ca/K0
- >>200
家電は単価が高いからよく調べないと数万円単位で損するからね
- 232: ワールド名無しサテライト ID:5jGftLrY0
- >>200
すごく分かる
大変だけどめっちゃ調べるよね...
- 234: ワールド名無しサテライト ID:IpnsjVS50
- >>200
親のレコーダーぶっ壊れて
ネットで探すの面倒だったわ
もうREGZAなんか撤退しとるんやね
-
- 328: ワールド名無しサテライト ID:DIk+Dl/k0
- スリーコインズって売り物がオシャレなせいか縁がなくて俺が買いたいと思う物なにも無いんだよな
同じ均一ショップでもダイソーなら買いたくなる物がたくさんあるのに
この違いはなんでだろう
- 335: ワールド名無しサテライト ID:I2DLRxL10
- >>328
スリコは女が多くて男が入りにくい所あるよな
セリアはそうでもないのに不思議
- 337: ワールド名無しサテライト ID:V6QVROFM0
- >>328
基本女性向けで、番組でも言ってた「アパレル感覚」だからじゃない?
- 339: ワールド名無しサテライト ID:9gjjtdul0
- >>328
ターゲットが若い女性向けだからじゃない